1,800円以上の注文で送料無料

本の未来はどうなるか の商品レビュー

3.3

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/03/07

1.紙の本はいずれなくなるだろうと思われていたが、そのペースは思ったよりも遅いものだったので、今後の本について考えてみたくなりました。 2.本は貴重な情報伝達手段であり、時代を超えてもなおあいされているものです。グーテンベルクの印刷革命によって本が普及したものの、デジタル機器の...

1.紙の本はいずれなくなるだろうと思われていたが、そのペースは思ったよりも遅いものだったので、今後の本について考えてみたくなりました。 2.本は貴重な情報伝達手段であり、時代を超えてもなおあいされているものです。グーテンベルクの印刷革命によって本が普及したものの、デジタル機器の発展により、本の存在が危ぶまれています。そんななか、本書では現代において本はどのような位置づけになっているのか、デジタルの普及によって本はどのような存在になったのかを表しています。 3.紙の本はなくならないというのが私の結論です。本は厚さや肌触り、本のにおいは人を魅了します。そして、私の場合は電子書籍よりも圧倒的に記憶に残りやすいという印象があります。私は電子書籍を何冊か読んだものの、あまり頭に入ってこなくと苦労しました。しかし、紙の本ならばすぐに飲み込んでいくことができる。 デジタルが普及してきたからこそアナログの実際に体験するという価値がとても意味を成してくるのだと思いました。

Posted byブクログ

2013/02/16

電子書籍が既に現実のものとなっている今、10年ちょっと前はまだまだ実験的段階だったんだなぁ、って感慨を抱いたくらいでした。

Posted byブクログ

2011/03/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

[ 内容 ] 本の文化は地球の知的環境を根底から変えた。 しかし、それを支えてきたグーテンベルクの印刷革命が、新たな革命によって乗り越えられようとしている。 デジタル技術の発展が、本の価値をラディカルに相対化しつつあるのだ。 膨大な文書を回遊するハイパーテクスト技術がいかなる発想で生まれ、電子ペーパーや仮想現実、着装型コンピュータなどの最新技術とどのように交錯しているかをたどり、本を超える記憶装置のかたちを探る。 [ 目次 ] 1 本の未来を指し示すもの 2 本はいかにして消耗品になったか? 3 野生のなかのハイパーテキスト 4 メディアの呪縛を超えて 5 未来のメディア 6 知覚と感覚のデジタル操作 7 新たな記憶技術の時代へ [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]

Posted byブクログ