1,800円以上の注文で送料無料

医学史への誘い の商品レビュー

3.5

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2015/09/04

失敗と成功と努力。この過程なくして医療・医学の発達はないのだとこの本を読んで感じさせられました。発達していくことでで失ったもの、手に入れたものもる。それは人であり技術であり考え方であったりと様々で、時代の流れによって変化していく。そんな医学史の変化をこの本は挿図を使ってわかりやす...

失敗と成功と努力。この過程なくして医療・医学の発達はないのだとこの本を読んで感じさせられました。発達していくことでで失ったもの、手に入れたものもる。それは人であり技術であり考え方であったりと様々で、時代の流れによって変化していく。そんな医学史の変化をこの本は挿図を使ってわかりやすく説明しています。医療・医学の初心者も素人でも無理なく読める医学史への案内書。歴史が苦手な人もぜひ読んでみてほしい一冊。 (第2閲覧室 490.2/S)

Posted byブクログ

2010/04/18

医療の歴史を、ざっと概説!流れを知る好著 読了日:2007.6.16 分 類:教養 ページ:88P 値 段:1500円 発行日:2000年9月発行 出版社:診療新社 評 定:★★★+ ●作品データ● ---------------------------- テーマ : 医学...

医療の歴史を、ざっと概説!流れを知る好著 読了日:2007.6.16 分 類:教養 ページ:88P 値 段:1500円 発行日:2000年9月発行 出版社:診療新社 評 定:★★★+ ●作品データ● ---------------------------- テーマ : 医学史 語り口 : 説明文 ジャンル : 教養、入門書 対 象 : 一般~初学者向け 雰囲気 : 広く、浅く概説 --------------------------- ---【100字紹介】----------------- 近代の医学の発達は目覚しい。 では昔の人々はどうしていたのか? 何がどう発展し、今のような形になってきたのか? これからの医療を考える上でも医学史を知るのは益がある。 初心者にも興味深く読める、きっかけの書。 ------------------------------------ 医学史の初級者向けの本です。一般の人でも十分読める、というか、一般人や初学者が興味を持つ「きっかけ」になりうる作品。 まず、文章量が少なく(僅か88P)、カラー図版が多く、元々が連載だったもの20回分をまとめたものであるために1章ずつが4Pで、まとまりをもった文章であるので読みやすい。…と、どこをとってもまさに看板に偽りなしです。確かにこれは「誘い」です。菜の花も誘われてしまいました(笑)。 勿論、短いからすべてをここで語りつくすようなものではないのですが、全体の流れを概説し、関連する様々な図版を並べることで、医学史や、更には歴史について、そして今との関係について思いを馳せることが出来ます。次はもっと詳しいのを読んでもっと勉強してみようかな、と思う人もいるでしょうし、そうかこういう流れか、と自分の知識の中にこれをインストールするだけで十分な人もいるでしょう。どちらの場合にしても、きっとここから得られる流れの知識は、きっと色々なところで思い出されて「そういえばこういう風だったっけ」と思えそうです。 全然医学を知らない人でも、軽く読めて、ちょっと賢くなれる!?1冊。ああ、でも歴史がまったく分からないとさすがに辛いかも。(菜の花とか…) --------------------------------- 文章・描写 :★★★+ 展開・結末 :★★★★ 簡 潔 性 :★★★+ 独 自 性 :★★★★ 読 後 感 :★★★ ---------------------------------

Posted byブクログ