1,800円以上の注文で送料無料

上司の心理学 の商品レビュー

4.3

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2010/05/03

衛藤さんの本です。 部下は、居酒屋で上司の悪口を言えますが、考えてみれば上司っていうのは孤独ですね。 権威だけでは人は着いてこないので、心理学なしでは成立しないお仕事なのでしょう。 でも、実際に部下を持つ人の何割が読んでいるのか・・・ <目次> 第1章 どうすれば部下は動くのか...

衛藤さんの本です。 部下は、居酒屋で上司の悪口を言えますが、考えてみれば上司っていうのは孤独ですね。 権威だけでは人は着いてこないので、心理学なしでは成立しないお仕事なのでしょう。 でも、実際に部下を持つ人の何割が読んでいるのか・・・ <目次> 第1章 どうすれば部下は動くのか―権力から魅力へのリーダーシップ 第2章 「聴き方」の心理学―部下の心を理解し、能力を引き出す 第3章 「伝え方」の心理学―部下が自ら動き出す自己主張の技術 第4章 「問題解決」の心理学―意見の対立からベストアンサーを導く 第5章 「価値観」の心理学―部下に組織の価値観と常識を指導する 第6章 勇気と行動がオフィスを変える―明日から始める魅力型リーダーシップ

Posted byブクログ

2009/10/04

心理カウンセラー 講演を聞いて、素晴らしいと、著者のシリーズを 読んだり、役職者にプレゼントしました。 上司や経営者には、人間心理を踏まえた 魅力的なリーダーシップが必要です。 ☆「伝え方」の心理学 日頃自分が大切に思っていること、価値観や考え方を 事あるごとに語って聞かせる...

心理カウンセラー 講演を聞いて、素晴らしいと、著者のシリーズを 読んだり、役職者にプレゼントしました。 上司や経営者には、人間心理を踏まえた 魅力的なリーダーシップが必要です。 ☆「伝え方」の心理学 日頃自分が大切に思っていること、価値観や考え方を 事あるごとに語って聞かせる ☆心のドアは内側からしか開かない ☆あなたが、あなたであるから、好きなんだ ☆マザーテレサからのメッセージ ☆行動を変える時のポイントは「急ぎすぎない」 目の前の小さなこと、自分の範囲でできることから とりかかる ☆まず、縁ある身近な人を助ける「有縁を度す」親鸞

Posted byブクログ

2009/10/04

僕の敬愛する心理カウンセラー、衛藤信之氏の著作。「上司」と「部下」をテーマにした数々のコミュニケーション手法を紹介。リーダーシップの新しい上司モデルを示してくれる一冊です。

Posted byブクログ

2009/10/04

上司と部下の関係は、一昔前なら通じた、指示・命令だけではうまくいかない。 うつ病も増えるこの時代、職場は動あるべきなのか? 悩める上司必読の一冊!

Posted byブクログ