1,800円以上の注文で送料無料

カーネギー話し方入門 の商品レビュー

3.9

45件のお客様レビュー

  1. 5つ

    10

  2. 4つ

    18

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2021/01/30

1.今まで営業を2年間やってきたが、全くレベルアップしない自分を改善したくて読んでみることにしました。 2.話し方入門というタイトルなので、テクニックだけではなく、どのような心構えが必要なのか、日常生活でどのようなことを意識していけばよいのかを述べています。ただ要点だけ述べてい...

1.今まで営業を2年間やってきたが、全くレベルアップしない自分を改善したくて読んでみることにしました。 2.話し方入門というタイトルなので、テクニックだけではなく、どのような心構えが必要なのか、日常生活でどのようなことを意識していけばよいのかを述べています。ただ要点だけ述べているのではなく、有名人(本書ではルーズヴェルトが多い)を題材にして、なぜ台本の作り込みが重要なのか、話の組み立て方はどうしたらいいのかなどの豊富な具体例も併せて書かれています。 3.話し方は人間が生活するうえでは最も重要なことの一つだと考えております。人は言葉と行動に感化されて動く生き物だと考えており、行動は自分自身で完結できるものですが、言葉はそうはいきません。相手に何かを伝えるときにはどのように伝えれば相手がやる気を起こすのか、明確に伝わるかなどを総合的に考えなくてはいけません。この本は、そのやり方を全て網羅している本だと思います。自分に足りていない文章の作り込みや他者のスピーチの分析法、最適な締めの言葉の選び方まで書かれているので、非常に勉強になりました。 まずは、営業で使えるように自分でカスタマイズしていくことから始めたいと思います。

Posted byブクログ

2020/10/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

2019/07/09*読了 オーディオブックで聞きました。 どういう話し方をするのが良いかとても参考になりました。 会社の朝礼で3分間スピーチをするときには毎回聞き直しています。 そのおかげでスピーチが上手くなったねと言われるようになりました。

Posted byブクログ

2019/11/14

「道は開ける」を読んだときほどのインパクトはなかったが、「話し方」に的を絞った意味では興味深かった。よいスピーチのポイントは、 ・事前に準備をすること ・構成を決めておくこと ・抑揚をつけること ・話すスピードを変えること ・聴衆の反応をみながら3通りくらいの流れを考えておくこと...

「道は開ける」を読んだときほどのインパクトはなかったが、「話し方」に的を絞った意味では興味深かった。よいスピーチのポイントは、 ・事前に準備をすること ・構成を決めておくこと ・抑揚をつけること ・話すスピードを変えること ・聴衆の反応をみながら3通りくらいの流れを考えておくこと ・わかりやすい例えを使うこと ・笑い・ユーモアもあったほうがいいこと ・終わりには著名人の言葉・詩の引用があると全体が引き締まること 等、ほかにもあるが、印象に残ったのはこのようなことだった。 昔に書かれた本にしては、それぞれの章の終わりに「まとめ」として、ポイントがまとめられているのはわかりやすい。

Posted byブクログ

2019/07/25

I reconfirmed that preparation was necessary and that practice was important.

Posted byブクログ

2019/04/04

すごく読みづらかった。話し方入門というタイトルなのにも関わらず、とにかく引用や歴史的スピーチの紹介が多すぎる。入門と言うのであれば、もっと順序立てて簡潔に書いてくれれば親切なのに、ダラダラと長ったらしいスピーチと同じような茫漠さを感じた。完全に情報過多。ただ、そんな中でも、「スピ...

すごく読みづらかった。話し方入門というタイトルなのにも関わらず、とにかく引用や歴史的スピーチの紹介が多すぎる。入門と言うのであれば、もっと順序立てて簡潔に書いてくれれば親切なのに、ダラダラと長ったらしいスピーチと同じような茫漠さを感じた。完全に情報過多。ただ、そんな中でも、「スピーチは話しかけるように」「畏まらず、親しげに」「近いところで、遮蔽物のない状態で」話すことは、今の自分にとても必要なことだと感じた。笑いも、もっと。ただ、喋るべき内容がないときは、喋るなってのは、本当にその通りだなあ。

Posted byブクログ

2018/12/22

冒頭はユーモアも詫びもいらない。好奇心をかき立てたり、小話をしたり、聞き手の関心の話題から引き寄せる。

Posted byブクログ

2018/01/23

多くのプレゼンの入門とは一線を画した本だった。 小手先ではなく、本質的な言及が多かった。 ただ、小手先とは異なり、即時性を求める場合は厳しいと思います。

Posted byブクログ

2017/12/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ロングセラーを誇る自己啓発の古典。スピーチなどの話し方を中心に書かれており、本質からテクニックまで多岐にわたる。現代に合うように一部改訂されたり圧縮されているらしい。「あなたとあなたの考えに興味がある。どこかの誰かの話に興味はない」まさにこれに集約されている気がする。この本で語られていることは”話し方”だけではない。

Posted byブクログ

2017/10/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

Febeで聴書 スピーチの入門書で評価が高かったので購入しました。内容についてはハッと驚くような斬新なものではなく学校やビジネス書、テレビなどでどこかで聞いたことがあるような知識がまとめられていました。それは決して本書の内容が悪いということではなく、今日そのテクニックが有用なものとして一般に広まっているからであろうと思います。これからスピーチをしようと思う人が基礎力を身に着けるのに持ってこいの参考書です。 私が参考にしようと思ったことは以下の3点です。 第2章:自信は周到な準備からより 着想はメモし内容毎に封筒に分けて入れる。 スピーチの素材は100集めて90を捨てるという風に 実際に使おうと思うものよりはるかに多くの情報を集める。 第4章:記憶力を増進するより スピーチの話す順番(数字)や人の名前や特徴を語呂合わせを用いたイメージで覚える。 第10章:わかりやすく話すにはより 相手の言葉に言い換える。 一般例や具体例を用いて話す。

Posted byブクログ

2017/07/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「道を開く」などで有名なカーネギーさんは、実はスピーチ教室の先生だったそうです。 そんなカーネギーさんのヒントがたっぷり詰まった1冊。 「高名な大学教授と、小さなトラック1台で引越し業を切り盛りする男。 うちのスピーチ教室で、いつも人気なのはどちらの話だろうか?」 みなさんはどちらの人の話を聞きたいですか? そして、名スピーチの秘訣というのは、「良い文章を書く秘訣」と通じるものがある。 簡潔で、短く、練られたことば。 それは話しても、読んでも心を打つのでしょうね。

Posted byブクログ