麦酒主義の構造とその応用胃学 の商品レビュー
この本は、椎名誠の好…
この本は、椎名誠の好物や、小説を書く際の試行錯誤について書かれたほぼエッセイです。この本を読んだら作家にはなりたくないなと思います。
文庫OFF
ジャンルがよくわから…
ジャンルがよくわからない一冊。小説でもエッセイでもない。しかし、椎名誠の魅力は詰まっている。一読すべし。
文庫OFF
怪しき想念とともに、…
怪しき想念とともに、哲学的考察や文明批評も挿入された、笑えるけど油断のならぬエッセイ集。
文庫OFF
怪しいケツメド探検隊…
怪しいケツメド探検隊、白い原稿用紙、醤油を二合などの短編が収録されているが、私小説ともエッセイともつかない新しい不思議な感覚の一冊。
文庫OFF
シーナさんのエッセイのようななんだかよくわからないヘンテコなもの、しかしそれでいてミョーに哲学的であったりもするから、やめられないオモシロサがある。 タイトルにあるとおり麦酒(ビール)主義者の主張についてだったり、構造だったり、応用胃学を語るのではなくキット作者自身がビールを片...
シーナさんのエッセイのようななんだかよくわからないヘンテコなもの、しかしそれでいてミョーに哲学的であったりもするから、やめられないオモシロサがある。 タイトルにあるとおり麦酒(ビール)主義者の主張についてだったり、構造だったり、応用胃学を語るのではなくキット作者自身がビールを片手に書いたから、ビール片手にタイトルを考えていたから、このタイトルになったとかどうとか。 個人的にだが、酒に合う、酒の肴になる本って大好きだ、さらに肴本(酒の肴になる本)はこれくらいのユルさがちょうどツマミながら飲むにはピッタリだと思う。だって酒を飲みながらドストエフスキーやトルストイなんかを読んでいたらキット直ぐに寝ちまうし頭になんか全然入って来るわけがないから。ビールの炭酸と攪拌されて文字がゲシュタルト崩壊しそう… あ、もしも本書をビール片手に読み進めるのであれば、ぜひ太田トクヤ氏の解説から読んで欲しい。そうすれば本書の「怪しさ」が増してビールがまた美味しくなるかなかと。
Posted by
普段の椎名誠のエッセイとはちょっと違う「ブンガク的」香りが漂う本。まあ、あくまでも「香り」だからいつもと同じように楽しく読めた。
Posted by
- 1