文庫版 姑獲鳥の夏 の商品レビュー
5?年前くらいに読んで衝撃を受け、あまりに衝撃が強すぎて内容は覚えておらず、この夏実相寺昭雄監督によって映画化されたと知り、思わず購入・一気に読破。日本の夏!2回目は微に入り細に入り堪能することができた。や、なんと云われようがこのひとはすごい!!そんな京極夏彦の処女作を映像化した...
5?年前くらいに読んで衝撃を受け、あまりに衝撃が強すぎて内容は覚えておらず、この夏実相寺昭雄監督によって映画化されたと知り、思わず購入・一気に読破。日本の夏!2回目は微に入り細に入り堪能することができた。や、なんと云われようがこのひとはすごい!!そんな京極夏彦の処女作を映像化したのが実相寺昭雄…もうよだれがとまりませんわ。キャストに関して云えば…まぁ原田知世といしだあゆみは絶妙すぎて胸キュン。記者会見で並んでいる写真を見たんですが、京極堂はむしろ京極先生のほうがしっくり・・・(笑)。
Posted by
友達から勧められて読んだけど、ほんとおもしろい!厚いから、こんなのよめないけど・・・とか思ってたけど、あっとゆーまに読み終わってしまった★登場人物がキャラ立ちしてていおもしろい!
Posted by
水木しげる以来の妖怪話を思い起こさせてくれた京極堂にはとても感服。 そして、ミステリー。 この世には不思議なことは何もない・・?怪奇と科学。嘘と真。 本当に怖いのは妖怪ではなく、人間? 京極ワールド第1弾。
Posted by
京極堂シリーズの中では一番読みやすいのではないでしょうか・・・ まだシリーズ3冊目でとまってるけど(笑)
Posted by
再読。案外あらすじが不確かになっている箇所があって驚き。この世界を知ってしまうと、抜け出したあとの虚無感たるや…はあ。
Posted by
今まで文体も作風もすべて好き!という作家には出会っていなかったのだけど、この作品で漸く出会えた。プラス、推理小説へとベクトルが向かうきっかけ。 読んだ時は何もかもが衝撃的で、まず舞台が昭和27年というところに驚いた(現代だと思ってた…!)妖怪が出てくるのかと思いきや、違った趣向で...
今まで文体も作風もすべて好き!という作家には出会っていなかったのだけど、この作品で漸く出会えた。プラス、推理小説へとベクトルが向かうきっかけ。 読んだ時は何もかもが衝撃的で、まず舞台が昭和27年というところに驚いた(現代だと思ってた…!)妖怪が出てくるのかと思いきや、違った趣向でさらに驚き。探偵ではなく拝み屋、推理ではなく憑き物落としで物事を収束させる点にも驚き。 そして何より文庫本のあの厚さに驚いた。いや、後々「姑獲鳥なんて薄い」という考えになっていくのだけれども。 もっと早くに読みたかった、大好きな話。
Posted by
掟破り。 本人はミステリとしは考えていないようなので、掟破りではないらしいけど、ま、間違いなく掟破り。
Posted by
映画化で今夏旬ですね。再読(さすがに全編はキツイので好きなとこだけ;)しても、やっぱりドップリ浸れます。う〜んオモシロイ。。 ぶっちゃけ、ウンチクの長さは尋常じゃぁないと思いますが、キャラたちがそれぞれ素晴らしく個性的で、一度はまれば何年でも続編を待ってしまうこと間違いなし!エノ...
映画化で今夏旬ですね。再読(さすがに全編はキツイので好きなとこだけ;)しても、やっぱりドップリ浸れます。う〜んオモシロイ。。 ぶっちゃけ、ウンチクの長さは尋常じゃぁないと思いますが、キャラたちがそれぞれ素晴らしく個性的で、一度はまれば何年でも続編を待ってしまうこと間違いなし!エノさん大好き!!
Posted by
賛否両論あると思われますが、これは10年前読んで衝撃でした。 まあとにかく長い。 薀蓄の嵐を最近再読してあの頃寄りすんなり読める自分にびっくり。 結構驚きのラストですよね、ミステリとしてはどうなんだろ? ありえないよな・・ちょっと。 名作には違いありません。
Posted by
とにかく分厚い。妖怪だとか宗教だとかの話を延々古本屋主人が語ってくれます。脱落者続出!新手の読者への挑戦!(笑)しかし、その無駄とも思える話のなかに、物語を進行させる鍵があります。まるでパズルのようです。妖怪を題材にしたミステリー。素晴らしいです。文庫版の表紙になっている人形がと...
とにかく分厚い。妖怪だとか宗教だとかの話を延々古本屋主人が語ってくれます。脱落者続出!新手の読者への挑戦!(笑)しかし、その無駄とも思える話のなかに、物語を進行させる鍵があります。まるでパズルのようです。妖怪を題材にしたミステリー。素晴らしいです。文庫版の表紙になっている人形がとても美しいです。文庫版は四六版(普通の漫画よりちょっと縦長の大きさ)よりも、加筆修正がされているようなので、文庫版をオススメします。
Posted by