1,800円以上の注文で送料無料

超常現象をなぜ信じるのか の商品レビュー

4.4

13件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2019/10/30

人の認知機能にはバイアスがあり、誤りを起こすようにできている。このことに意識的でないと、正常な判断ができないので注意すべきである。当然、ビジネスの場でも気をつけなければならない。 この原因は、省エネルギーの認知情報処理をしているためで、人の能力が低いからではない。同様の誤りは、自...

人の認知機能にはバイアスがあり、誤りを起こすようにできている。このことに意識的でないと、正常な判断ができないので注意すべきである。当然、ビジネスの場でも気をつけなければならない。 この原因は、省エネルギーの認知情報処理をしているためで、人の能力が低いからではない。同様の誤りは、自分自身が体験、記憶したことにも起こる。さらに、自分の予期に合致するような情報が選択的に知覚されるバイアスがかかり、認知が歪められる。 これを防ぐためには、自分の見つめる上位のメタ視点を持つことが大事であり、自分と反対の視点に立ち、4分割表などで確率を論理的に議論すべきである。

Posted byブクログ

2016/09/06

人は目から入ってくる情報を写真やビデオのように全て正確に捉えられるわけではない。 そして、反証を考えることがなかなか難しい。ゆえに、自分の思うものと合致するものばかりを探してしまう癖がある。

Posted byブクログ

2016/05/22

認知心理学の紹介。 百聞は一見に如かずは、間違えることがある。 菊池聡と谷岡一郎は、誰もが読むべき一冊だと思う。

Posted byブクログ

2013/02/10

UFO、心霊現象、血液型性格診断、予知夢(虫の知らせ)。そういう、オカルト・疑似科学的な現象をひっくるめて、ここでは「不思議現象」と呼ぶ。本書で繰り返し述べられていることであるが、著者は、こういった不思議現象の存在を否定しているのではない。その可能性を否定することは、原理的にでき...

UFO、心霊現象、血液型性格診断、予知夢(虫の知らせ)。そういう、オカルト・疑似科学的な現象をひっくるめて、ここでは「不思議現象」と呼ぶ。本書で繰り返し述べられていることであるが、著者は、こういった不思議現象の存在を否定しているのではない。その可能性を否定することは、原理的にできない。そのため、不思議現象について議論しようとすると、たいてい水掛け論に陥る。 不思議現象が科学的に認められない訳は、それが科学的知識に反しているからではない。そうではなく、信頼性と妥当性が欠けているからである。(信頼性と妥当性が何か分からない人は、本書を読んで欲しい。)まずはそのことを認めた上で、では、人々はなぜ不思議現象を信じるのかを考えましょう、というのが本書のスタンスである。 「信じる心」がなぜ生まれるのか?それは、一言で言えば、「認知のバイアス」によるものである。本書では、認知のプロセスを「知覚」「記憶」「思考」に分け、各段階で起きるバイアスがどのようにして誤った信念を生みだすかを分析している。 人は、自分が体験したことは、一番信頼できると思っている。ところが、ヒトの知覚システムは、しばしば誤りを犯すようにできているのだ。実在しないUFOや心霊現象が「見える」のは、多くの場合、単純に「知覚のエラー」(見間違え)によって説明できる。また、体験していないことを体験したかのように思い込むことがよくある(「記憶のエラー」)。誘導尋問が可能であることが示すように、記憶は容易に変容されうる。目撃者の証言なんか、あてにならないのだ。そのことを示す、数多くの心理学的な実験がある。 3番目は、思考の段階で入り込む「確証バイアス」である。周りを見渡してみれば、なるほど「A型で几帳面」な人を何人も挙げることができる。そのため、血液型性格診断(や、すべての占いの類)は当たるような気がする。しかしそれでは、「A型」と「几帳面」の間の関連性を示したことにはならない。実際には、「A型だけど几帳面ではない」「A型じゃないけど几帳面」「A型じゃなくて几帳面でない」の数も調べなければならない。要は、統計学を勉強しなさいということだ。ただ、この確証バイアスに関しては、統計学的な思考法を身につければ防ぐことができる。それに対し、知覚と記憶のエラーはヒトの生理的システムに依存するため、避けることは難しい。 本書は平易な日本語で書かれており、とても読み易い。1998年の出版だからもう15年も前になるが、古さを感じさせない。この手の本としては、かなりのロングセラーと言える。

Posted byブクログ

2012/11/25

良書。この一言につきる。 唯一気に入らないのは、なぜこんなタイトルにしたんだろうってこと。 これだと超常現象に興味のある人しか手に取らないと思うなあ。 内容はもっと広い範囲をカバーしてて、いわゆる「クリティカルシンキング」の基礎的な態度や技術が、平易な記述で語られている。 そうだ...

良書。この一言につきる。 唯一気に入らないのは、なぜこんなタイトルにしたんだろうってこと。 これだと超常現象に興味のある人しか手に取らないと思うなあ。 内容はもっと広い範囲をカバーしてて、いわゆる「クリティカルシンキング」の基礎的な態度や技術が、平易な記述で語られている。 そうだなあ。大学1年生くらいの人たちが、ちゃんと考えるための教科書として精読するのに、最適の本だと思う。 それにしても、ここ数年で 「こんなことが脳科学的に明らかになりました!」 と叫ばれてきたもののほとんどが、ずっと前に「心理学的に明らか」になっているのだなあと感慨。 「脳科学」の権威を相対化するにもよい本なのかもしれないなあ、と思う。

Posted byブクログ

2012/08/06

健康食品などの代替医療を盲信してしまう患者さんの心理が何となく理解できた。 さらに、そのような患者さんへのアプローチ法のヒントも得られたような気がする。

Posted byブクログ

2011/11/02

人間が陥りがちな様々なバイアスが分かる本。 こういうのを知っておくだけでも、胡散臭いものに騙されにくくなる。

Posted byブクログ

2011/04/19

得体の知れない団体に誘われたときにこの本を読んでておかしさに気づきました。 ・人は体験(非化学、偶然の一致も)から信じる心が生まれる ・判断する際に、何が事実で何がカンにすぎないか分類 ・確率的なものの見方(可能性を評価) ・懐疑的に情報を見る目(クリティカルな目)

Posted byブクログ

2010/12/21

2003年1月購入。 幻覚やら幻聴やら錯覚やらに悩んだときに、この本にずいぶん助けられた。「ねこは青、子ねこは黄緑―共感覚者が自ら語る不思議な世界」も同時期に読了。

Posted byブクログ

2010/05/21

[ 内容 ] UFO、虫の知らせ、星占い…。 科学的には証明できないことも、実際の体験をとおして信じてしまう。 しかしその「体験」は、本当のできごととは限らない! 超常現象の実在を信じてしまうのは、人の思考システムの本質がかかわっている。 [ 目次 ] 第1章 「信じる心」はど...

[ 内容 ] UFO、虫の知らせ、星占い…。 科学的には証明できないことも、実際の体験をとおして信じてしまう。 しかしその「体験」は、本当のできごととは限らない! 超常現象の実在を信じてしまうのは、人の思考システムの本質がかかわっている。 [ 目次 ] 第1章 「信じる心」はどこから生まれるのか? 第2章 「自分の目で見たもの」は信じてよいのか? 第3章 体験していないことをなぜ「体験」できるのか? 第4章 その考え方は正しいのだろうか? 第5章 それは本当に「めったにないこと」なのか? 第6章 「信じる心」を生む「体験」のあやうさ [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]

Posted byブクログ