水の通う回路 の商品レビュー
人気ゲームソフトをプレイした日本中の子供が全く同じ幻影―黒いマントの男の陰に脅え、魅入られたように次々に自殺行為に走る!いったい誰が何のために、そしてどうやって…潜在意識下に持つ恐怖を人為的に表面化させることは可能か?最高の、そしてかつてないサイコ・サスペンスが今あなたに問いかけ...
人気ゲームソフトをプレイした日本中の子供が全く同じ幻影―黒いマントの男の陰に脅え、魅入られたように次々に自殺行為に走る!いったい誰が何のために、そしてどうやって…潜在意識下に持つ恐怖を人為的に表面化させることは可能か?最高の、そしてかつてないサイコ・サスペンスが今あなたに問いかける。
Posted by
この小説は、かなり前の小説1998年に出た本なんだけど すごく面白かった! 松岡圭祐って「催眠」と「千里眼」シリーズずっとずっと 書き続けてるから、ほかのはあまり見ないし書いてないのかと 思ってた。 物語は、少年がいきなりナイフが突き刺さったまま バスから真っ青な顔を...
この小説は、かなり前の小説1998年に出た本なんだけど すごく面白かった! 松岡圭祐って「催眠」と「千里眼」シリーズずっとずっと 書き続けてるから、ほかのはあまり見ないし書いてないのかと 思ってた。 物語は、少年がいきなりナイフが突き刺さったまま バスから真っ青な顔をして降りてくるところから始まり それは、なんとゲームソフトによる幻覚ではないかと その事件を皮切りに全国で少年少女の自殺騒動が相次ぐ。 そのゲームソフトを開発した会社の社長である桐生の 独立して有限会社から大きくしていくまでの 正直な生き様やら、少年問題にかかわる事件を政治がわから 向き合っていく政治家やら、事件の真相をつきとめる警察がわからの 視点やら、すっごく丁寧に描かれている。 また、桐生のライバル会社である神崎と桐生との対決やら。 色んな角度から事件の真相を追っていくので飽きないし ほんっとに面白い。 また、ゲームソフト会社なだけあって、内部のコンピューター関連の 話が出てくるんだけど、98年って一般家庭では、まだPCだって ADSLの普及はしてなかったはずだし。 松岡圭祐って、どこまでアタマの中身進んでるんだろう?と。 いや、もしかしたら、著者が語りたかったのは、どれだけ時代が 進んでITが進んでも、人の心は変わらない変わってはいけないと 伝えたかったのかもしれないな〜と。
Posted by
- 1