だれか来る日のメニュー の商品レビュー
気に入ってる料理本をあらためて再読しています。 今日は行正り香さん♪ 栗原はるみさんに子供ぽさを感じ始めたころ、友人に教えてもらったのがこの本でした。 おもてなし料理に特化した本を購入したのはこの本が初めてだったかも。 はるみさんよりスタイリッシュなテーブルが新鮮で、料理に...
気に入ってる料理本をあらためて再読しています。 今日は行正り香さん♪ 栗原はるみさんに子供ぽさを感じ始めたころ、友人に教えてもらったのがこの本でした。 おもてなし料理に特化した本を購入したのはこの本が初めてだったかも。 はるみさんよりスタイリッシュなテーブルが新鮮で、料理にも演出があり、私も夫もホームパーティ好きだったのでとても重宝しました。 魚の塩釜蒸しや鮎の土鍋ご飯をテーブルにどーんと出す瞬間が楽しく、蓋を開ける、とか、ハーブを振りかける、などの演出の楽しさはこの本で学びました。
Posted by
◆きっかけ ブクログ。近々おもてなしの予定があるので。2016/8/23 ◆感想 ・p15 たこのガーリックソテー 味濃いめ。夫に好評。要リピート。 ・p32 ほうれん草のガーリックソテー 出汁でヒタヒタになって美味しい!以前空心菜炒めを作って失敗したけれど、こんな味付けにすれば...
◆きっかけ ブクログ。近々おもてなしの予定があるので。2016/8/23 ◆感想 ・p15 たこのガーリックソテー 味濃いめ。夫に好評。要リピート。 ・p32 ほうれん草のガーリックソテー 出汁でヒタヒタになって美味しい!以前空心菜炒めを作って失敗したけれど、こんな味付けにすれば良かったかも!青菜嫌いな夫にも好評。シャキシャキ感が無いのでこれなら青菜も食べられるとのこと。定番化。 ・p33 豚バラ肉と鶏肉のセロリ蒸し、p34 のりのガーリックスープ 好評。 ・p87 里芋の煮物、小松菜と油揚げの煮物、なすの煮物、ひじきの煮物、きゅうりの即席漬け 出汁の取り方が下手なのか、イマイチ味が薄い。即席漬けはイマイチ味が馴染まない。腕が足りず…出汁の取り方は引き続き研究したい。出汁に醤油とみりんを足して、めんつゆを自分で作れて良い!自分の味を見つけたい。 ・p48 プチトマトのパスタ
Posted by
学生時代に買って もう何年も使っています。 ホームパーティでメニューに迷ったら やっぱり手にとってしまいます。
Posted by
難しくなく、おもてなし料理が出来ます。その昔、来客、来客、おもてなしだよ、やばいと思って買いました。以後結構開く事が多かった本。
Posted by
ジェノヴァ・メニューやスパニッシュ・メニュー、チャイニーズ・メニューのようにメニューが組んであるのが面白い。 結構はしょってあるレシピも多いので、忙しいけどおいしいものを食べたい働く主婦にオススメ。 多分、この本のコンセプトもそうなのだと思います。
Posted by
おいしくて、簡単で、でも「だれか来る日のメニュー」にしても、恥ずかしくなく振舞えるお料理ばかり!「チキンとあさりのパエリア」「豚ばら肉と鶏肉のセロリ蒸し」「旬の野菜のロースとベジタブル」簡単でとってもおいしかったです!
Posted by
憧れで、買っただけ・・・実用の機会が全然ありません・・・!眺めてほえーとなっているだけ・・・。かっこいいけどな、こんなおもてなしができたら。
Posted by
ホームパーティメニューの決定版。もちろん普段の日のメニューにも使えます。前菜からデザートまでの献立になっているのはもちろん、音楽やお酒のセレクトもされており、来客を見越した「作る手順」も完璧。作りやすく、手に入りにくい材料も高い材料もなし。おしゃれで美味しいこんなメ ニューでおも...
ホームパーティメニューの決定版。もちろん普段の日のメニューにも使えます。前菜からデザートまでの献立になっているのはもちろん、音楽やお酒のセレクトもされており、来客を見越した「作る手順」も完璧。作りやすく、手に入りにくい材料も高い材料もなし。おしゃれで美味しいこんなメ ニューでおもてなしをすれば、みんなの見る目が変わることは約束され他も同然。エッセイも大変面白い。材料は4人分。
Posted by
お料理本の中でも行正さんは異色を放つ!簡単でおいしい、こじゃれてるっていうのは当り前。食事の献立合わせ・おもてなし時に流すBGMなど・・・。すべてのコーディネートが完璧です。
Posted by
元彼の会社の先輩が出された料理本です♪発刊される1年以上前から彼女のレシピを毎週テストで作っては評して、改善を図るのに協力をしてたんだw らむのバイブル的な料理本です♪ でも、出来上がった内容は素人向けにかなり簡略化されててやっぱり難しかったのかな。。。w 料理以外に彼女のコメン...
元彼の会社の先輩が出された料理本です♪発刊される1年以上前から彼女のレシピを毎週テストで作っては評して、改善を図るのに協力をしてたんだw らむのバイブル的な料理本です♪ でも、出来上がった内容は素人向けにかなり簡略化されててやっぱり難しかったのかな。。。w 料理以外に彼女のコメントが可愛いのよね 料理に合うお酒や音楽、作る由縁などを面白おかしく書いていて。。。お勧めです。
Posted by
- 1