聖書物語 の商品レビュー
直線的な復活を信じる…
直線的な復活を信じるキリスト教的考え方は、その歴史や美術の根幹をなす思想であろう。わかりやすくそれを感じることのできる1冊である。
文庫OFF
山室静による聖書の抄訳というか再話かな。 山室静だから文章が読みやすい。宗教というより民俗学の視点に近い。 読みたいとこだけ拾い読み。 やっぱり神の話より人の話のほうが読みやすいな。神の話部分はイラっとくる。 神は矛盾した毒親思考だし賢王は長く地位にいるうちに独裁に走るし民は何...
山室静による聖書の抄訳というか再話かな。 山室静だから文章が読みやすい。宗教というより民俗学の視点に近い。 読みたいとこだけ拾い読み。 やっぱり神の話より人の話のほうが読みやすいな。神の話部分はイラっとくる。 神は矛盾した毒親思考だし賢王は長く地位にいるうちに独裁に走るし民は何度でも同じ間違いを繰り返す。 イスラエルがジェノサイドを行っている今読むと、こんなに人間の愚かさを描く聖典と愚かさの歴史を読み込んだはずの国がなんでこんなことになっちゃってるんだろうと考えてしまう。
Posted by
やさしい言葉で書かれた聖書の物語。 後書きでただの物語集にはしたくなかったとの言葉の通り、学説等を紹介してる箇所もあるが、基本的には物語集。 ただ、他の聖書物語ではあまり取り上げない点や、外典なども収録しているので、そういった意味では他とは少し異なる。 どうでもいいけど、マナの記...
やさしい言葉で書かれた聖書の物語。 後書きでただの物語集にはしたくなかったとの言葉の通り、学説等を紹介してる箇所もあるが、基本的には物語集。 ただ、他の聖書物語ではあまり取り上げない点や、外典なども収録しているので、そういった意味では他とは少し異なる。 どうでもいいけど、マナの記述が気にかかる。この本が書かれた当時はマナっぽい食べ物と対応するものがあったんだろうか。 「信じられないことかもしれないが、これは、ある植物のだす一種の汁で、今でもこの地方の人々は、これをとって食べものにしているという」
Posted by
面白かった。小説としてみる分には良い。これに自分の身を委ねるのはちょっと・・「ふしぎなほど静かな歩み」
Posted by
- 1