1,800円以上の注文で送料無料

ダンゴの丸かじり の商品レビュー

4

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/03/03

図書館の本 内容(「BOOK」データベースより) イチゴショートケーキの攻めかた、シイタケは天下りの役人、茹で卵の愛しさ、つまらなそうに食べるとおいしいシュウマイ、プロのカツサンド鑑定士とは?コロッケには醤油かソースか、チクワブは何者か?ショージ君を前にとけてゆく身近な食べ物の...

図書館の本 内容(「BOOK」データベースより) イチゴショートケーキの攻めかた、シイタケは天下りの役人、茹で卵の愛しさ、つまらなそうに食べるとおいしいシュウマイ、プロのカツサンド鑑定士とは?コロッケには醤油かソースか、チクワブは何者か?ショージ君を前にとけてゆく身近な食べ物のなぞ。 しゅうまいとソースのエピソードが好きでした。 ゆで卵の殻ってほんと、どうしてむきやすいのとむけないのができるのかきになりました。

Posted byブクログ

2012/06/14

シリーズ13冊目☆ダンゴ無性に食べたくなるときありますなぁ(´□`)あんこよりみたらしね☆柏餅って今でも5月らへんにならないと食べれないんだっけか?マカロニグラタンも食べたい。昔ながらの塩辛いタラコの作り方が載ってたから試してみよー。

Posted byブクログ

2011/03/08

ここまで食に貪欲で、かつ敬意を払ったエッセイを読むのは初めて! ひとつひとつの描写にいちいち頷きつつも、これは絶対に海外へ持って行ってはいけない本だとも思った。 それほど、この文章を読めばもれなく記載されているものが食べたくなる、そんなエッセイである。 特にカツサンド、たこ焼き、...

ここまで食に貪欲で、かつ敬意を払ったエッセイを読むのは初めて! ひとつひとつの描写にいちいち頷きつつも、これは絶対に海外へ持って行ってはいけない本だとも思った。 それほど、この文章を読めばもれなく記載されているものが食べたくなる、そんなエッセイである。 特にカツサンド、たこ焼き、ダンゴ、タラコの章は、すぐに食べられる状況でなければ、後回しにした方がよいかも。

Posted byブクログ

2009/10/04

私の本好きになった原点かも。 友達に進められて、見事はまって、学校の休み時間にも読み漁ってたっけ。 その当時は「東海林(しょーじ)」とは読めなくて、「とうかいりん」って読んでたっけ(笑)懐かしいなぁー。小学校3年?4年?ぐらいかな。 細かいトコにとことん突っ込んで大真面目に語っ...

私の本好きになった原点かも。 友達に進められて、見事はまって、学校の休み時間にも読み漁ってたっけ。 その当時は「東海林(しょーじ)」とは読めなくて、「とうかいりん」って読んでたっけ(笑)懐かしいなぁー。小学校3年?4年?ぐらいかな。 細かいトコにとことん突っ込んで大真面目に語ってる姿が面白くて面白くて、その当時出てた丸かじりシリーズはあらかた読んでたなぁ。飽きもせずに。友達と遊ぶ時間を削ってまで(ォィ) 丸かじりシリーズを全部上げるときりが無いので、とりあえず表紙に見覚えがあった「ダンゴの丸かじり」を上げときます。

Posted byブクログ