1,800円以上の注文で送料無料

ネコはなぜ夜中に集会をひらくか の商品レビュー

3

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

ネコはなぜ夜中に集会…

ネコはなぜ夜中に集会をひらくか、その疑問が本書を読んでわかりました。

文庫OFF

2015/07/04

地域猫がたまに夜に集会をしている理由が知りたくて、古本屋で見つけて読んでみた一冊。結果としてはイマイチだったかな~、生態についての文章なら日高先生の方が断然上だし、ネコへの愛情なら山下さんの書き方の方が伝わってくる。「思う」とか、「○○なのだろう」とか説明をするべきところで言い切...

地域猫がたまに夜に集会をしている理由が知りたくて、古本屋で見つけて読んでみた一冊。結果としてはイマイチだったかな~、生態についての文章なら日高先生の方が断然上だし、ネコへの愛情なら山下さんの書き方の方が伝わってくる。「思う」とか、「○○なのだろう」とか説明をするべきところで言い切らないのも知的好奇心がいまいち満たされない感じを受けました。まぁ、そんな本もありますよね。

Posted byブクログ

2011/07/17

借りたのは単行本のほう。父親が『ツルはなぜ一本足で眠るのか』という本を持っていたが、その本と同じ著者らしい。つまらなくはないけど、参考になりそうなことは書いてなかった。

Posted byブクログ

2013/11/28

(2007.06.19読了)(2005.05.20購入) 副題「ネコとイヌの行動学入門」 表題は、猫の本のようですが、副題が「ネコとイヌの行動学入門」ですので、ネコとイヌの本です。前半が「ネコ世界へのアプローチ」、後半が「イヌの世界の解剖学」です。 1項目3頁から5頁ぐらいで具体...

(2007.06.19読了)(2005.05.20購入) 副題「ネコとイヌの行動学入門」 表題は、猫の本のようですが、副題が「ネコとイヌの行動学入門」ですので、ネコとイヌの本です。前半が「ネコ世界へのアプローチ」、後半が「イヌの世界の解剖学」です。 1項目3頁から5頁ぐらいで具体的な事例を挙げながら説明しているので読みやすくなっています。 ●体内時計(66頁) 動物には、自然に時間の経過などがわかる「体内時計」という仕組みがある。他内時計によるネコの時間感覚には、実に鋭いものがあり、それは毎朝、目覚まし時計のなる少し前に、鼻をこすり付けるなどして、主人を起こすネコがいることからもわかるだろう。 ●高い場所が好き(72頁) 自然界にいる山猫の場合、木の上で、獲物を待ち伏せするのがごく普通の生活だ。 加えて山猫は、犬の仲間などに襲われたりすれば、直ちに木に登って、安全な場所に避難してしまう。 さらにもうひとつの理由として、高いところにいさえすれば、自分が大きく見えて、優位にたてる。 ●草の葉を食べる(82頁) 細葉の草を食べる一番直接的な理由は、便通を調えることにあるように思われる。 ●ネコは人間の言葉がわかるのか(127頁) 注意深いネコには、人間の気持ちや発する音が、やや詳細にわかるというのが、本当のところではないだろうか。 ●爪とぎ(135頁) ネコの爪とぎは、つめを鋭くするための行動ではないのである。古くなった爪のサヤを落とし、新しい爪を出すための行動なのだ。 著者 小原 秀雄(おばら ひでお) 1927年 東京生まれ 動物比較生態学者 女子栄養大学名誉教授 (2007年7月3日・記) ☆関連図書(既読) 「ネコたちをめぐる世界」日高敏隆著、小学館ライブラリー、1993.04.20 「猫のなるほど不思議学」岩崎るりは著、ブルーバックス、2006.03.20 (「BOOK」データベースより)amazon 人間のもっとも古い友だちであり、もっとも身近な動物・ネコとイヌ。今や人の心のケアにまで大きな働きをしている彼らの、知られざるプライバシーを、やさしく解明した本。

Posted byブクログ