1,800円以上の注文で送料無料

月の本 の商品レビュー

4

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2013/03/06

月について、いろんな角度から見れる一冊。 個人的には、世界中にある月の神話がとても興味深いです。 写真や図もたくさんあって満足!

Posted byブクログ

2012/02/27

宵闇に輝く月の写真がとても幻想的でしたし、闇に不気味に輝く紅い月の写真も本能的にそそられるものがありました。 月の中は空洞で、地球にはない物質があるとか、実は月は宇宙船だった―など、真偽はともかくとして、SF好きにも楽しめる本だったと思います。 個人的には、神話やオカルトチックに...

宵闇に輝く月の写真がとても幻想的でしたし、闇に不気味に輝く紅い月の写真も本能的にそそられるものがありました。 月の中は空洞で、地球にはない物質があるとか、実は月は宇宙船だった―など、真偽はともかくとして、SF好きにも楽しめる本だったと思います。 個人的には、神話やオカルトチックに書かれた章が興味深かったです。 まさに色んな面から月を楽しめるperfect guide book!

Posted byブクログ

2010/08/09

月に関するガイドブック。写真集というよりも、月を主人公とした文章が主体で、その奥に様々な月の顔(写真)があるという感じです。大きな本ではありませんが内容は多岐にわたり、月が昔から現在まで、いかに人間にとって惹かれる存在であるかを実感しました。昔教科書で習った中原中也の詩は、月と一...

月に関するガイドブック。写真集というよりも、月を主人公とした文章が主体で、その奥に様々な月の顔(写真)があるという感じです。大きな本ではありませんが内容は多岐にわたり、月が昔から現在まで、いかに人間にとって惹かれる存在であるかを実感しました。昔教科書で習った中原中也の詩は、月と一緒に読むと味わいが増すということを発見。また、ミステリーハンターの竹内海南江さんの文は素敵だなと感じました。  好きな写真は、紫がかった空に雲がたくさんあって、その遥か上にちょっと丸い三日月が浮かんでいる一枚です。「うけ月」といって、下弦で盃の形のような月が一番すきなのです。 巻末のほうにある「世界の月の呼び名」で行ってみたい国でどう呼ばれているかを探したり。月をさまざまな角度から楽しめる一冊です。

Posted byブクログ