1,800円以上の注文で送料無料

韓非子の帝王学 の商品レビュー

3.5

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/10/27

小室直樹パートだけ読んだ。先行研究と中国の国家体制により韓非子はマキャベリより優れてる。君主を国家や国民に、役人を官僚として読めば現代日本政治の病理が喝破できるという。

Posted byブクログ

2016/04/22

逗子図書館にあり 前半、解説の文章がわかりづらく、入ってこなかったが、後半からはわかりやすくなった。 最後の語彙集は、良かった。 60 君主は情報を操作することによって、官僚を自由に駆使することにある。 80 道とは、宇宙の根源的な原理である。 道の本性は何か、道は固定...

逗子図書館にあり 前半、解説の文章がわかりづらく、入ってこなかったが、後半からはわかりやすくなった。 最後の語彙集は、良かった。 60 君主は情報を操作することによって、官僚を自由に駆使することにある。 80 道とは、宇宙の根源的な原理である。 道の本性は何か、道は固定したものではない。 139 人間の心に働きかけ、それを動かすのが政治の根本であって、外からの規制はすべて、習慣•儀式•音楽•教育といった形式をとる。 247 君主説得の難しさは、相手の心を読みとったうえで、こちらの意見をそれにあてはめること、この一点につきる。

Posted byブクログ

2012/04/26

前半で政治学のおける韓非子の業績の位置づけが、後半で韓非子の著作の要約が書かれている本。 道徳や理想、期待ではない、現実的な韓非子の政治学の視点は、現代でもおおいに利用できることがわかった。

Posted byブクログ