1,800円以上の注文で送料無料

七つの人形の恋物語 の商品レビュー

4

13件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/11/09

彼女の芯の強さと、思いやりの心にいつも心打たれます。 人は、いろんな面を持っているもの。 この本を読むたび、再確認します。 心理学に興味ある人おすすめです。 そうじゃなくても、おすすめです。 聞こえない声に耳をかたむけたくなる本。 人に優しくなれる本。 大好き...

彼女の芯の強さと、思いやりの心にいつも心打たれます。 人は、いろんな面を持っているもの。 この本を読むたび、再確認します。 心理学に興味ある人おすすめです。 そうじゃなくても、おすすめです。 聞こえない声に耳をかたむけたくなる本。 人に優しくなれる本。 大好きな人を大切にしたいと改めて思う本。 根本的なところを受け止めてあげたい思う本。 全てをわかろうとしなくても、寄り添いあうのが大事なんだって思う本。

Posted byブクログ

2020/04/08

心理学の抗議で読み聞かせしてもらった物語。 屈折した男性と七者七様の人形たち、傷ついた少女の心の交流。誰もが持ってるペルソナを物語に昇華しつつ、説教じみず、胸がギュっと締め付けられる。

Posted byブクログ

2017/01/09

翻訳は不滅の少女こと矢川澄子女史。 想像以上にアダルトでおおおう・・・ってなった・・・ギャリコ・・・。 屈折した愛情劇とうたわれますが、ストレートに愛憎をぶつける孤独な男と人形を通して彼に触れる少女に心打たれる恋物語。 清らかなムーシュを自分と同じところにまで引きずり下ろすために...

翻訳は不滅の少女こと矢川澄子女史。 想像以上にアダルトでおおおう・・・ってなった・・・ギャリコ・・・。 屈折した愛情劇とうたわれますが、ストレートに愛憎をぶつける孤独な男と人形を通して彼に触れる少女に心打たれる恋物語。 清らかなムーシュを自分と同じところにまで引きずり下ろすために強引に関係を持つ辺り男性が書いた純情な恋物語感はあるなあ、と・・・。 あと男が35歳でヒロインが22歳なのね、そりゃ男の夢だわ。 悪人らしい悪人が出ないのもまた・・・あと男性性のダメなところここまで浮き彫りにしてるのも凄い。

Posted byブクログ

2013/04/04

何を間違えたか初めて読んだのは小学五年生。タイトルのファンシーさに惹かれて読んでみましたが内容のシビアさと重さに、普段優しい児童書ばかり読んでいた当時の私はとても衝撃を受けました。女の子がひたすら大変でかわいそうで、読んでいるうちは苦しかったです。落ち込んでいる少女にやさしくして...

何を間違えたか初めて読んだのは小学五年生。タイトルのファンシーさに惹かれて読んでみましたが内容のシビアさと重さに、普段優しい児童書ばかり読んでいた当時の私はとても衝撃を受けました。女の子がひたすら大変でかわいそうで、読んでいるうちは苦しかったです。落ち込んでいる少女にやさしくしている人と苦しめている人が同じなのに不思議な奥深さや人の心の切なさをよく感じた話でした。また機会があれば再読したいです。内容があやふや。

Posted byブクログ

2011/12/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

おもしろかった…! 読みやすく、適度に不安定な物語、嫌な終わり方をしない! まさに求めてた小説でした。

Posted byブクログ

2011/04/03

7つの人形とその人形使い計8人の人格。一人の絶望した少女は人形達と絡むことによって劇場空間を作り上げる。

Posted byブクログ

2010/12/12

タイトルから想像していた物語と良い意味で全然違いました。 雰囲気が独特で、グッと引き込まれました。

Posted byブクログ

2010/10/12

多重人格をテーマとした本は多いが、 そうと指摘されなければ、この本がそれを 扱ったものだとは思いはしなかっただろう。 解説で田中教授が述べているように、 「分裂した人格を『統合する』のではなく『共存する』」 という考え方も一つなのかもしれない。 物語としてもおもしろく、心理的...

多重人格をテーマとした本は多いが、 そうと指摘されなければ、この本がそれを 扱ったものだとは思いはしなかっただろう。 解説で田中教授が述べているように、 「分裂した人格を『統合する』のではなく『共存する』」 という考え方も一つなのかもしれない。 物語としてもおもしろく、心理的な観点から 見ても非常に興味深い一冊。 ムッシュとミシェルのように 魂でぶつかる交流をしなければ お互いのことは何もわからない。 その通りですね、河合さん。

Posted byブクログ

2010/06/29

もっと児童書寄りの本かと思っていたら、そうではなかった。 結構複雑で深いお話。解説を読むと、人形という形を借りて多重人格を描いているというが、悪い意味ではない。人間誰しもいろんな顔を持っていると思うから、人間の多面性と言ってもいいかもしれない。 全体的に暗いトーンだけど、最後の最...

もっと児童書寄りの本かと思っていたら、そうではなかった。 結構複雑で深いお話。解説を読むと、人形という形を借りて多重人格を描いているというが、悪い意味ではない。人間誰しもいろんな顔を持っていると思うから、人間の多面性と言ってもいいかもしれない。 全体的に暗いトーンだけど、最後の最後で、さーっと明るい光がさしてきた気がする。 なかなかおもしろかった。

Posted byブクログ

2009/12/17

コレを大人向けの人形劇にできないものかと思って読んでみた。屈折した愛をまず自分が受け入れないといけないという面で、ハードルは高かった…。 そして、なんていうか挿絵が怖かった。

Posted byブクログ