自意識過剰! の商品レビュー
この本をおもわず手に…
この本をおもわず手にとってしまったアナタ、ひょとすると自意識過剰!かもしれませんね♪私はそうでした♪
文庫OFF
そう私も自意識過剰…
そう私も自意識過剰な人間なんです。なんででしょう 人目が気になって仕方がない そんな人にお勧めの一冊 少しラクになれました
文庫OFF
自意識過剰という言葉…
自意識過剰という言葉に出会う前は自分が自意識過剰だということに気づきませんでした。自意識過剰だと気づいたからにはどうしてもそこから逃れたくなりました。その故に購入した本です。少しためになりました。この本を通して自分を客観的に見られました。それは大事なことだと思います。
文庫OFF
自分や多くの日本女性…
自分や多くの日本女性の自意識世界を披露。近くの視線、異性の視線、社会の視線、世界の視線、と分けて自意識過剰を分析している。「異性の視線」は、ぶりっこ=ケバい女 VS ナチュラル女という分析や、泣き女 VS 泣けない女 の描写が面白い。「女性は、いかに見られるか、をコントロールする...
自分や多くの日本女性の自意識世界を披露。近くの視線、異性の視線、社会の視線、世界の視線、と分けて自意識過剰を分析している。「異性の視線」は、ぶりっこ=ケバい女 VS ナチュラル女という分析や、泣き女 VS 泣けない女 の描写が面白い。「女性は、いかに見られるか、をコントロールする技術に長けている」のだそうだ。
文庫OFF
この本で納得できる部分が多かった私も間違いなく自意識過剰なのでしょう・・・・ ホントに楽しく読めました。酒井順子さんが好きになったきっかけの本です。 重箱の隅をつつくような視点が大好きです。 最後の方の「私は 大勢でいるより一人でいるほうがスキですが 自立している大人だからでなく...
この本で納得できる部分が多かった私も間違いなく自意識過剰なのでしょう・・・・ ホントに楽しく読めました。酒井順子さんが好きになったきっかけの本です。 重箱の隅をつつくような視点が大好きです。 最後の方の「私は 大勢でいるより一人でいるほうがスキですが 自立している大人だからでなく 自意識の存在し得ない安全地帯にいるほうが楽だからです」という部分には なるほど〜とさらに共感してしまいました。
Posted by
すごく共感してしまいました☆私も自意識過剰なようです!人は自分のことなんてみていないって頭ではわかってても、人の目をすごく気にしてしまう人にお勧めです。たぶん。
Posted by
作者さんの自意識過剰についてつらつらと書いてある感じがしてあんまりでした。とりあえず、人の目を気にしすぎてしまう自分はやっぱり自意識過剰なんだなぁとあらためてて思わされました。でも自分以外にもそんな人がいてちょっと安心です。
Posted by
酒井順子の自意識過剰!を読みました。サカイ流のいつものエッセイでした。今回のテーマは自意識過剰です。日本人(特に女性)は他の人からの視線を気にしながら生活している、ということを説明した本でした。エッセイの内容はそこそこ面白く読みました。
Posted by
- 1