ウイニング・アグリー 読めばテニスが強くなる の商品レビュー
最初の2ゲームでスタートダッシュ 絶対に先にサーブをしないこと 一般レベルではアンフォースドエラーの数が勝敗を決めることが多い 勝つための鉄則→成功率の低い難しいショットは絶対に打たない いいサーブよりいいレシーブを打つ方が簡単 サーブ&ボレーに対してはボールをしっかり見る(相手...
最初の2ゲームでスタートダッシュ 絶対に先にサーブをしないこと 一般レベルではアンフォースドエラーの数が勝敗を決めることが多い 勝つための鉄則→成功率の低い難しいショットは絶対に打たない いいサーブよりいいレシーブを打つ方が簡単 サーブ&ボレーに対してはボールをしっかり見る(相手に気を取られない) 遅く緩いレシーブを打つ 相手に考えさせ、作戦を返させることが大切 セットアップポイント、セットアップゲーム
Posted by
賢いテニスとは ◼︎自分のチャンスを認識すること ◼︎チャンスを生かす方法を的確に分析 ◼︎ベストなオプションを選択し、チャンスを生かすこと ◼︎試合ご始まる前に相手より優位にたたなければならない ◼︎ゲームプランをたてる •試合で何が起こってほしいか •試合で何が起こっ...
賢いテニスとは ◼︎自分のチャンスを認識すること ◼︎チャンスを生かす方法を的確に分析 ◼︎ベストなオプションを選択し、チャンスを生かすこと ◼︎試合ご始まる前に相手より優位にたたなければならない ◼︎ゲームプランをたてる •試合で何が起こってほしいか •試合で何が起こってほしくないか ◼︎試合が終わるまで相手をすごいと思ってはいけない ◼︎
Posted by
勝つためにより多くの努力をした者が勝利に近づくということをあらためて感じさせてくれる。 楽しみでテニスをやっている人間にとっても、戦略的なちょっとしたヒントになると思う。技術的なことはなかなか身につかないけれど、この本でかかれているようなことのほうがむしろ参考になるかも。 子ども...
勝つためにより多くの努力をした者が勝利に近づくということをあらためて感じさせてくれる。 楽しみでテニスをやっている人間にとっても、戦略的なちょっとしたヒントになると思う。技術的なことはなかなか身につかないけれど、この本でかかれているようなことのほうがむしろ参考になるかも。 子どもがテニスをするので読んでみたけれど、まだ少し早かったかな。中学、高校になっても続けていたら一度読ませてみたい。
Posted by
テニスはメンタル。という言葉を代弁しているような本。 もっと若いときに読んでおけば!とも思うが、身体が衰えた今だからこそ、こういうメンタル面の重要性が理解できるのかも。
Posted by
これまで、如何に何も考えずにテニスをしていたのかを思い知らされた。完全にレジャーとして捉え、自己満足のショットを繰りかえしていた。誰が誰に何をしているのか? と考えるより、打ちたいショットを打っていた。まずは気持ちを入れ替え、テニスに向きあおうと感じた。面白かった。
Posted by
テニスは頭でするスポーツということが、理解できました。 「まずは相手コートに返す」 「敵に嫌がられることを続ける」 次の試合から実践していこうと思います。
Posted by
結構読みごたえのある本なのでかなり時間がかかりました。 高校時代に顧問の先生に紹介された本で、改めて読むと勉強になることがありました。 要約すると、自分に生かせそうなことは事前の準備をしっかりすること、自分のペースを守ること、立てた作戦を信じることといったところでしょうか。 個...
結構読みごたえのある本なのでかなり時間がかかりました。 高校時代に顧問の先生に紹介された本で、改めて読むと勉強になることがありました。 要約すると、自分に生かせそうなことは事前の準備をしっかりすること、自分のペースを守ること、立てた作戦を信じることといったところでしょうか。 個人的には熱しやすいタイプだと思うので、高校時代から冷静なプレーというのは課題であったので、本を読んだところで治るとは思えないのですが、考え方を変えてじっくりやっていくしかなさそうですね。
Posted by
この本はテニスを強くする方法について書いてある本です。本当にこの本を読み思ったことは基本が一番大事なんだなあと思わされました。本当に基本的な運動をする前にはストレッチをしてけがをしにくくすることや、自分がどこに打てば相手が打ちかえしにくく、またサーブ、レシーブはミスをしないでちゃ...
この本はテニスを強くする方法について書いてある本です。本当にこの本を読み思ったことは基本が一番大事なんだなあと思わされました。本当に基本的な運動をする前にはストレッチをしてけがをしにくくすることや、自分がどこに打てば相手が打ちかえしにくく、またサーブ、レシーブはミスをしないでちゃんとコートに入れることなど基本を大事にして練習すれば必ずうまくいくなあと思いました。テニスに興味のある皆さんはぜひこの本を読んでみてください。必ず上達すると思います。
Posted by
われらサークル実力NO1のなべちゃん絶対お勧め本!WATERショッピングでも売上NO1です。はっきり言ってコレ読んでから変わりました! 先日の大会で優勝もしました。 いかに考えてテニスをするかを教えてます。 僕たちはゲームの中でカウントを忘れることってありませんか?そんな人は間違...
われらサークル実力NO1のなべちゃん絶対お勧め本!WATERショッピングでも売上NO1です。はっきり言ってコレ読んでから変わりました! 先日の大会で優勝もしました。 いかに考えてテニスをするかを教えてます。 僕たちはゲームの中でカウントを忘れることってありませんか?そんな人は間違いなくプレーだって考えてません。 まずファーストサーブの入った本数は?サーブのコースは考えてますか?レシーブ相手のグリップはバックで持ってますか、それともフォア? まあ、いろいろ考えさせられる1冊です。うちのサークルの方は絶対必読です。
Posted by
著者はアンドレア・アガシのコーチでもあった、ブラッド・ギルバード。 初中級者というよりは、リーグ戦やトーナメントに出ている人向けの一冊。勝ちたいと思っている人は必ず読むべし!!勝敗が同じぐらいの相手であれ必ず勝てるようになります。 私が初めて読んだのは6〜7年前で、テニスに熱...
著者はアンドレア・アガシのコーチでもあった、ブラッド・ギルバード。 初中級者というよりは、リーグ戦やトーナメントに出ている人向けの一冊。勝ちたいと思っている人は必ず読むべし!!勝敗が同じぐらいの相手であれ必ず勝てるようになります。 私が初めて読んだのは6〜7年前で、テニスに熱く・夢中だった頃だった。 コートチェンジの間、ポイントの間もギルバートの言葉を思い出し、相手の心理状態、自分の心理状態を常に考えて、戦略立てることが出来たおかげで、常に落ち着いたメンタル状態で次のポイントへ向かうことが出来た。(ただしいつもいつも実践出来たわけではないが) これを実践したことにより、かなりのゲームに勝つことが出来たと考える。 今改めて読み直してみると、あの頃はぐりぐりのトップスピンで体力に任せてテニスをやっていた気がする。最近では体力は落ちたものの、もう少し考えたテニスが出来るような気がしてきた。また、試合を本格的にやりたくなってきた。
Posted by
- 1
- 2