ヒトのからだ の商品レビュー
Ⅰ.からだの歴史 生物の特色 植物と動物 からだの中の植物と動物 植物性器官と動物性器官の関係 Ⅱ.ヒトの植物性器官の歴史 吸収系について - 消化-呼吸系の歴史 循環系について - 血液-脈管系の歴史 排出系について - 泌尿-生殖系の歴史 Ⅲ.ヒト...
Ⅰ.からだの歴史 生物の特色 植物と動物 からだの中の植物と動物 植物性器官と動物性器官の関係 Ⅱ.ヒトの植物性器官の歴史 吸収系について - 消化-呼吸系の歴史 循環系について - 血液-脈管系の歴史 排出系について - 泌尿-生殖系の歴史 Ⅲ.ヒトの動物性器官の歴史 受容系について - 感覚系の歴史 伝達系について - 神経系の歴史 実施系について - 運動系の歴史 Ⅳ、ヒトと動物のちがい 解説 原型論の歴史とともに 高橋義人 三木成夫の『ヒトのからだ』に感動したこと 吉本隆礎其角と三木生物学 今泉準一 からだに内蔵された植物との対話 小板橋喜久代 三木形態学と「現実学」 吉増克實 人体の歴史的理解と三木成夫の人間観 後藤仁敏 初出 『原色現代科学大事典6-人間』 「ヒトのからだ-生物史的考察」 学習研究社 図版、写真は編集部の責任のもとに一部変更しました。
Posted by
最後の解説を読んでから、最初から読むと、また違うものが見えるのかもしれません。 慣れない生物学の分野で、いきなり哲学的な話に、少し面喰いました。解説まで読んで、ようやく背景が見えて、受け止め方も変わりそうです。 考え方を知るには面白いですが、最初に読む本ではなかったかもしれま...
最後の解説を読んでから、最初から読むと、また違うものが見えるのかもしれません。 慣れない生物学の分野で、いきなり哲学的な話に、少し面喰いました。解説まで読んで、ようやく背景が見えて、受け止め方も変わりそうです。 考え方を知るには面白いですが、最初に読む本ではなかったかもしれません。
Posted by
解剖学がとても好きになってきた頃、 この本と出会いました。 なんというか、理系のなかの文系でもいったらいいのか、 お話のなかになにかしらロマンを感じます。 動物的機能、植物的機能、 に分ける考えはとても腑に落ちました。
Posted by
- 1