1,800円以上の注文で送料無料

スターリンと原爆(下) の商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/03/27

米原万里の推薦本である。サハロフの水爆の話も出てきたので、少しほっとした。ただ、話としてはあまり面白くはない。

Posted byブクログ

2013/06/15

ソ連が推し進めた原爆開発競争を 国際的かつソ連国内事情に絡めて描く。 下巻は世界大戦以降からスターリン死後の1950年末まで。 上巻以上にドラマチックで面白い。 戦後のスターリンがその立場から取らざるを得なかった政策や、 スターリンであるが故に推し進められた開発史の解説は 非常...

ソ連が推し進めた原爆開発競争を 国際的かつソ連国内事情に絡めて描く。 下巻は世界大戦以降からスターリン死後の1950年末まで。 上巻以上にドラマチックで面白い。 戦後のスターリンがその立場から取らざるを得なかった政策や、 スターリンであるが故に推し進められた開発史の解説は 非常に説得力がある。 また朝鮮戦争に関する記載も多く、当時の資料も多数紹介される。 ソ連、中国、北朝鮮それぞれの立場から導き出される思考と行動は 読んでいて興奮させられた。 その後のトーツコエ演習の描写や、これを受けた科学者らの動き、 そして原爆が引き起こすであろう大戦の結末を東西双方が意識し、 これを共有してゆくステップは感動すら呼び起こす。 ただ、記載こそないがこの裏ではコロリョフのミサイルが 秘密裏に開発されていたと思うと奥深い。 またこれを踏まえた上でキューバ危機を考えると また新しい角度からこれを捉えられるのではないかと思う。 個人的には、原爆開発を中心になって進めてきたクルチャートフが 最後まで「科学者」であったことが、とても嬉しく感じられた。 戦後のソ連の動きを知る上でぜひオススメしたい一冊。

Posted byブクログ