こころのチキンスープ(2) の商品レビュー
仕事ですごく疲れていた時に読みました。 カサカサだった気持ちに少し潤いが戻ったように思います。感動することが、心の平静を保つには欠かせないと痛感しました。
Posted by
素敵すぎるショートストーリーがたくさん散りばめられています。何度も目頭が熱くなり、胸が詰まり、そして生きることに希望と喜びを持てるようになる、心洗われるシリーズです。
Posted by
良い言葉がたくさん紹介されています。問題が起こる事が楽しみにさえなってきます。どんな困難が起こっても、決してネガティブになるもんか!と言う決意を持つ事ができました。 ありがとうございます。 以下、本書で共感した箇所です。 ☆page.14 地獄の一番熱い場所は、...
良い言葉がたくさん紹介されています。問題が起こる事が楽しみにさえなってきます。どんな困難が起こっても、決してネガティブになるもんか!と言う決意を持つ事ができました。 ありがとうございます。 以下、本書で共感した箇所です。 ☆page.14 地獄の一番熱い場所は、重大な選択をせまられたとき、どっちつかずの立場をとった人間のためにとってある。 ☆page.31 男たちは、まだ物心もつかないうちに渡される不幸な「贈り物」、つまり見当ちがいの「男らしさ」のせいでどんなにつらい思いをしてきたことだろう。 ☆page.101 やがてあなたは知るでしょう。子どものようにただ悲嘆にくれるのではなく、毅然と胸をはり、しっかり前を見て、人生の挫折をも受け入れるべきことを。 ☆page.114 遺体はね、古い家みたいなものさ。亡くなったスミスさんは、その古い家から引っ越して出ていったのと同じなんだよ。だから、怖がる必要はない。古い家を怖がる理由なんかないものね。 ☆page.146 幸せかどうかを決めるのは、環境ではなく、生きる態度である。(ヒュー・ダウンズ) ☆page.151 問題のない人間は、人生というゲームに参加しているとは言えない。(エルバート・ハバード) ☆page.158 私たちはほほ笑むとき、ちょっと自分も元気づくものではないだろうか?同様に、「思いつくままの親切」を実践するとき、自分自身の抱えている悩みも軽くなったような気がするものではないだろうか? ☆page.174 いつか、本当のあなたを認め、あなたの可能性を見い出す人との出会いが訪れる。その不思議なめぐり合わせこそ、あなたが力を最大限に発揮させるきっかけとなるだろう。(ラスティー・バーカス) ☆page.180 人はいかに遇されるかによって、それなりの人物になっていく。(ゲーテ) ☆page.241 憤りをもって過去を振り返るな。怖れをもって未来を見るな。しっかりと現在を見つめよ。(ジェームズ・サーバー)
Posted by
4回泣きました。 「200回目の抱擁」 「卒業」 「小さな親切」 「ヒーローたち」で泣きました。 心が洗われるベストセラー短編集。
Posted by
ちょっぴり泣けて、心温まるショートストーリー集。 子どもに読み聞かせてもステキです。 何度も繰り返し読みたい本。
Posted by
・サーカス ・サンタクロースは本当にいるの? ・天国と地獄 ・思いつくままの親切を ・幸せな気分 ・魔法の小石 ・カウボーイ物語
Posted by
死や、高齢者の扱い、、、 とにかくこれもまた感動します。 このシリーズは全部読んでも悪くないかも。
Posted by
- 1