乱太郎の忍者の世界 の商品レビュー
忍者が大好きだった小学生の時に買ってもらった絵本。 本気で、こんな術が使えるようになりたい!乱太郎たちみたいに忍者の学校に行ってみたい!と思っていました 笑
Posted by
戦国時代と現代、時代に関係なく大切なのは情報収集能力だ。受け身の状態で得られる情報には大した価値はない。
Posted by
忍術について書いてあるんだけど、子ども向けだからわかりやすいし、忍たまだし、面白かったよ! 忍たま好きだけじゃなくて、バサラとか好きな人が読んでもなかなか楽しいんじゃなかろうか…
Posted by
この本を元に、夏休みの自由研究を作りました(笑) 「本当の忍者」を知るには、本当に分かりやすくて、子ども向けと思いきや意外と内容が深い本。 飢渇丸・水渇丸のレシピやら、甲賀の里忍者村の忍び屋敷の見取り図、九字の印の結び方、有名な忍者や忍者の呼び方をまとめた日本分布図まで紹介され...
この本を元に、夏休みの自由研究を作りました(笑) 「本当の忍者」を知るには、本当に分かりやすくて、子ども向けと思いきや意外と内容が深い本。 飢渇丸・水渇丸のレシピやら、甲賀の里忍者村の忍び屋敷の見取り図、九字の印の結び方、有名な忍者や忍者の呼び方をまとめた日本分布図まで紹介されています。 そしてそして、忍び装束の紹介として写真のモデルとなっている男性は、大木雅之助先生その人である。らしい。 後でそれを聞いてぶったまげた覚えがあります(笑) オールカラーで、表紙もしっかりしています。 忍たまファン向け、というよりは、忍者にロマンを感じる人向けかもしれません。 この本のおかげで、忍たまファンから忍者マニアへと育っていきました(笑)
Posted by
- 1