1,800円以上の注文で送料無料

すずの兵隊さん の商品レビュー

3.7

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/09/15

「同じ古いスプーンから創られた25人のすずの兵隊さんがいました。その中の足が1本しかない兵隊さんは、紙のお城の入り口に立っているバレリーナが好きになりますが…。クリスマスに芽生えて散った美しく哀切な恋のお話。」 「大人になって読んだ本で、もっと早く子どもの時に出会っていれば、と...

「同じ古いスプーンから創られた25人のすずの兵隊さんがいました。その中の足が1本しかない兵隊さんは、紙のお城の入り口に立っているバレリーナが好きになりますが…。クリスマスに芽生えて散った美しく哀切な恋のお話。」 「大人になって読んだ本で、もっと早く子どもの時に出会っていれば、という後悔を感じたことがほとんどないんですね。大人になって読んでよかった、取っておいてよかった、そして、子どもの頃だったr、ここまではじかに触れられなかっただろうっておもったりするんです。」江國香織(「特集 江國香織少女の時間」より、江國さんが選んだおすすめの子どもの本。)

Posted byブクログ

2012/12/10

確かこの兵隊はクリスマスプレゼントだったはず…と読み返すと、マーシャブラウンの絵本では誕生日だった。記憶違いかなぁとこの本を手にすると、表紙にツリーの前で凛と立つ片足の兵隊さんがいた。開くとおもちゃのチャチャチャなシーンもツリーを背景に描かれていた。 片足の兵隊がバレリーナも片足...

確かこの兵隊はクリスマスプレゼントだったはず…と読み返すと、マーシャブラウンの絵本では誕生日だった。記憶違いかなぁとこの本を手にすると、表紙にツリーの前で凛と立つ片足の兵隊さんがいた。開くとおもちゃのチャチャチャなシーンもツリーを背景に描かれていた。 片足の兵隊がバレリーナも片足だと思うところ。飛ばされて大冒険の末に不思議な偶然があるところ。それで充分ファンタジー、ハッピーエンドなのになぁ。兵隊が変わる形が切なさをさそうクライマックス。だけどこの絵本はバレリーナの踊るように飛ぶ姿が印象的。

Posted byブクログ

2011/11/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

愛する人がそばにいれば、ほかになにもいらない。 そんな兵隊さんの気持が痛いほど伝わってきます。 子供の頃はじめて読んだときから、大好きなお話でした。 恋する人形たちに大切なことを教えてもらいました。

Posted byブクログ

2010/11/06

彼氏、彼女に送りたい、一緒に読みたい絵本 http://alfalfalfa.com/archives/391680.html

Posted byブクログ

2009/10/04

ヘッピーエンドのようで、実は哀しく、どこか影が感じられるのはやはりアンデルセン独特の持ち味か。独特のストーリーで子供心に、何か響くものがあったようです。

Posted byブクログ

2009/10/04

名作。読み始めてから、昔々読んだことを思い出した。 これって、恋愛小説とさえ思える。息子は「可哀想やなぁ」を連発していた。

Posted byブクログ