ぬきさしならない依頼 の商品レビュー
ロスの私立探偵エルヴ…
ロスの私立探偵エルヴィス・コールは清楚な美人から婚約者の調査を依頼される。コールの強靱なユーモア精神と痛快なアクション。トータル的にレベルの高さを感じる作品です。
文庫OFF
ハードボイルド探偵の代表格の一人であるエルヴィス・コールのシリーズを未だ全部読み切っていないので、折を見て旧作に取り組むように心がけているが、いつかしらだいぶ間が空いてしまった。翻訳者が翻訳ミステリー札幌支部のおひとりということもあり、とても近しく感じられるシリーズながら、四半...
ハードボイルド探偵の代表格の一人であるエルヴィス・コールのシリーズを未だ全部読み切っていないので、折を見て旧作に取り組むように心がけているが、いつかしらだいぶ間が空いてしまった。翻訳者が翻訳ミステリー札幌支部のおひとりということもあり、とても近しく感じられるシリーズながら、四半世紀ほども前の作品なので改めてトライしないとなかなかこうした大切な読書時間を捻出することができない。それほど忙しい日常か? と自分に問い質しつつ、ともあれ本作に取り掛かった。 最初はいつもながらお洒落でユーモラスでひねりの利いた会話など、お馴染みのコール節が依頼人を向かるところから本書は始まる。本書では費用を一括で払えないほどの若い娘で、内容は彼女の恋人である警察官の彼氏が最近おかしいので原因を探ってほしいという内容の依頼から始まる。ぬるいかな? との出だしは、作者のひっかけ。実はその奥にはとても救いがたい黒人マフィアの支配と、その力に弱みを握られ操られる汚れた警察チームメンバーたちによる惨たらしく容認しがたい暴力が潜んでいた。 前半は捜査、後半は対決といった構図で、まるで前後半が他の作品であるかのように様相を変えるというところが、本作の大きな特徴だろうか? 思いの他、悪党たちの酷薄さは目立って行き、エルヴィスの取り組んでいる事件の闇の深さに歯噛みする想いで、ジョー・パイクの支援も得て、バイオレンス満載の情無用のクライマックスへと突入してゆく。 これには実は作品の書かれた時代が関係している。本作出版前年の1992年は、実はロドニー・キングへの警察官による暴行事件のニュース映像を発端に、ロス全体に黒人暴動が起こった年である。人種間暴動としては歴史的に記録される事件であり、警察署・裁判所のみならず一般人(特に韓国人移民の店など)が暴動の被害にあったことは、当時の生々しいニュース映像として記憶にまだまだ新しい。 本書では、ロス一帯に広がる人種間暴力支配の構図の縮図的事件を敢えて前面に出している。シリーズ主人公のエルヴィスやパイクのみならずレギュラーメンバーである刑事、その他をも巻き込む暴力の拡大を通して、その犠牲者たち、犠牲者の家族たちの悲惨な状況や悲しみ、そこに個としての答えを与えざるを得ないエルヴィスの苦悩。いつもながらのへらず口とユーモアは健全でありながら、語り口の陰影がなぜかいつも以上に濃く、悲しみに満ちて見える。 そんなわけで、シリーズ中でもきっと忘れ難い作品となる気がする。ある意味ロスという街を軸に展開するエルヴィス・コール・シリーズの宿命とも言える作品と言えるのかもしれない。おそまきながらだが読んで正解であった。
Posted by
コール&パイク第4作。美人と愛に弱いコールは「ぬきさしならない依頼」を分割払いで引き受けるナイスガイ。毎回読み初めは変な依頼人にイラッとするが、どんどん引き込まれて読後は爽快な気分に。 今回はパイクの名言が冴えている。 (高橋恭美子さんの翻訳が秀逸!) コール「二人組に尾けられ...
コール&パイク第4作。美人と愛に弱いコールは「ぬきさしならない依頼」を分割払いで引き受けるナイスガイ。毎回読み初めは変な依頼人にイラッとするが、どんどん引き込まれて読後は爽快な気分に。 今回はパイクの名言が冴えている。 (高橋恭美子さんの翻訳が秀逸!) コール「二人組に尾けられてる」パイク「撃ち殺せ」 真顔で言ってるのが想像できて笑っちゃいました。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ロスの探偵エルヴィス・コールの4作目。 エルヴィスの相棒、パイクの警官時代の相棒が登場する。 信頼していたが、悪徳警官になってしまったのか。 エルヴィスが依頼されたのはその部下の素行調査。 婚約者が何かあると心配のあまり依頼してきたのだった。 例によって厄介ごとに巻き込まれ、 エルヴィスとパイクははめられて逮捕され、 警察署から脱走する羽目に。 アロハシャツを着ている探偵に油断していたというかは、 前作のハッピーエンドのせいか、 すでに息子を一人失っていた母親から、 さらに息子を奪う展開には衝撃を受けた。 エルヴィスの弟子になりたがっていたので余計に。 そして、敵をうとうとしていた男たちを、 その母が止めた場面は素晴らしかった。
Posted by
面白いなぁ〜。コールのワイズクラックが軽やかな気分にさせてくれて楽しい。あつかってるテーマはヘヴィなのにサラリとした不思議な読後感。
Posted by
- 1