暗号機エニグマへの挑戦 の商品レビュー
なぜ、クレアはトムの…
なぜ、クレアはトムの私物を調べているのを咎められて、激しく泣きじゃくったのか。この場面が印象深い。なぜなら、謎の女クレアに相応しくないからである。彼女の過去も現在も本書の中では全く明らかにされていない。そのため、彼女の本性はここに現れていると感じ、陰影深く心に焼き付く。先に映画版...
なぜ、クレアはトムの私物を調べているのを咎められて、激しく泣きじゃくったのか。この場面が印象深い。なぜなら、謎の女クレアに相応しくないからである。彼女の過去も現在も本書の中では全く明らかにされていない。そのため、彼女の本性はここに現れていると感じ、陰影深く心に焼き付く。先に映画版を見ているので、エニグマとかボンブなど馴染みの薄い言葉も映像で鮮明に浮かんでくる。とはいえ、暗号の解明のディティールがほとんど理解されておらず、純粋に楽しめたかというそうは言い切れない。ストーリー展開でなんとかついていけた感じだ。
文庫OFF
天才暗号解析者トム・…
天才暗号解析者トム・ジェリコの孤独な戦いを描いた本。
文庫OFF
亡国の危機にケンブリ…
亡国の危機にケンブリッジで静養していた若き天才暗号解析者トム・ジェリコが呼び戻された。解読に与えられた猶予はたったの四日。ジェリコの孤独な闘いが始まる…。
文庫OFF
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
やっと読み終わった…長かった…。 クレアの登場でにわかに彩りが添えられるものの、戦時下の、色で言えば灰色のトーンで物語が続いていく。 後半、ヘスター(これも女性ですね)との接近によりドライブがかかるように思えたものの、ここからもクライマックスに向かってガーっという勢いはない。 しかしながら、主人公の造形、淡々と日常が進む展開は嫌いじゃなかったし、読後感も悪くない。 ブレッチレー・パーク!
Posted by
苦痛の1週間だった。 原作はきっと面白いんだろうけど、訳がはまってないのか文章から情景が頭に入ってこない。 途中で少しだけ流れがスムーズになりそうな兆候があったから『このまま読み進めれば』と思ったのがダメだった。 読み終わって残ったのは疲れだけ。 お口直しには相当にライトなものを...
苦痛の1週間だった。 原作はきっと面白いんだろうけど、訳がはまってないのか文章から情景が頭に入ってこない。 途中で少しだけ流れがスムーズになりそうな兆候があったから『このまま読み進めれば』と思ったのがダメだった。 読み終わって残ったのは疲れだけ。 お口直しには相当にライトなものを読まないと頭に良くないなぁ。
Posted by
第二次世界大戦中にドイツが使用していた暗号機、エニグマによる暗号を解き明かそうと奮闘するイギリスの暗号解析チームの一人、トーマス・ジェリコが主人公。期待されて表舞台に出てくる割に、いわゆる「ヒーロー」的な要素がほとんどないあたり、妙なリアリティを感じさせます。 登場人物は架空の...
第二次世界大戦中にドイツが使用していた暗号機、エニグマによる暗号を解き明かそうと奮闘するイギリスの暗号解析チームの一人、トーマス・ジェリコが主人公。期待されて表舞台に出てくる割に、いわゆる「ヒーロー」的な要素がほとんどないあたり、妙なリアリティを感じさせます。 登場人物は架空のものとされつつ、エニグマが存在したことは事実で、ドイツのUボートによるアメリカ艦隊の撃沈も事実。そうした史実を物語の主軸として辿りつつ、エニグマ解析とそれに絡んだ一連の「謎」の部分はしっかりとフィクションとして成立させた、読み応えのある小説です。全部で600ページちょいあるけど、2日ぐらいで一気に読みました。特に後半の3分の1は速い場面転換の中で読み手を置いてけぼりにせず、かつ着々と真相に向かって突き進んでいくという、スリルのある展開でした。 しっかりした推理小説は、最後の一ページまで「消化試合」が無いものだと個人的には考えてます。謎が最後まできちんと謎として存在し、最後の最後に(解決されるかどうかはまた別の話として)きちんと処理されるのが、読み切った直後の満足感に繋がります。その点でこの小説はマル。著者が物語の中に慎重に、かつ緻密に散りばめていたヒントや登場人物によるちょっとした発言が、最後の謎解きに強く影響してきます。その辺が拾えると、もう一気に楽しい。 ただ、ちょっとだけネタバレになりますが、実はエニグマの解析自体はこの本のメインストリームではないのかな、と感じました。どちらかというと、主人公の暗号解析専門官としての「公」の部分ではなく、そこから離れた個人としての人との付き合いを通じた「私」の部分の謎解きが主軸になっていると思います。もちろん、エニグマによる暗号の解読は重要なトピックですが、そこに主人公の私的な関わり合いに関する謎解きが加わることで、物語が一挙に複雑になっているという、そういう作品です。 複雑な推理小説が読みたい方はぜひ。ただ、エニグマ暗号の解読はもちろんのこと、主人公の「私」の部分の謎も、よほど注意していないとたぶん解けないと思います。
Posted by
サイモン・シン『暗号解読』で、ドイツ軍の最大の謎だった、エニグマ暗号機に興味をもって、読んでみました。 ドキュメンタリーを期待していたらなんかフィクションで、一瞬肩すかしをくらったのですが、ハードワークと失恋で心を病み(現代的に解釈するとそういうことだろうと)、半ば亡霊のように...
サイモン・シン『暗号解読』で、ドイツ軍の最大の謎だった、エニグマ暗号機に興味をもって、読んでみました。 ドキュメンタリーを期待していたらなんかフィクションで、一瞬肩すかしをくらったのですが、ハードワークと失恋で心を病み(現代的に解釈するとそういうことだろうと)、半ば亡霊のようになっていた主人公が、愛する人に会いたい!というストーカー紛いの執着を見せた結果、なんだかとんでもない事件に巻き込まれてました、というか、彼自身がトップシークレットの一部なわけで、疲れ果てて思考停止に陥っていた仲間の窮地を救ったりもするわけです。 最初の鬱々としたところからの展開が急過ぎてびっくりしました。しかも、ラスト数ページまでお話が読めないところにもはらはらしました。 なんだドキュメンタリーじゃないのか、と思ったのを撤回したいくらい、面白かった。
Posted by
ドイツの暗号機「エニグマ」に対抗する若き数学者のお話、と思ったらスパイサスペンス的な展開に。しかし、主人公が若き数学者=一般以下の体力の持ち主なために、それほど激しいスタントシーンはなく、エニグマの暗号も一度のヒラメキで時間は少々かかったもののいつの間にか解読されてしまっていたと...
ドイツの暗号機「エニグマ」に対抗する若き数学者のお話、と思ったらスパイサスペンス的な展開に。しかし、主人公が若き数学者=一般以下の体力の持ち主なために、それほど激しいスタントシーンはなく、エニグマの暗号も一度のヒラメキで時間は少々かかったもののいつの間にか解読されてしまっていたというがっかりな流れ。 もうちょっと数学者が本気でエニグマに取り組むところが読みたかったが、それはそれで地味で面白くないかもしれないことに気がついた。
Posted by
- 1