江戸の訴訟 の商品レビュー
嘉永2年(1849),とある村で1人の無宿人が殺された.勘定奉行までが乗り出す大事件に巻き込まれ,裁判に奔走する村名主.その活躍を通して見える幕末期江戸の姿とは? 暗躍する用人たち,官官接待の実際など,名主が残した日記や多くの周辺資料を駆使して,当時の社会の仕組みや,その中でうご...
嘉永2年(1849),とある村で1人の無宿人が殺された.勘定奉行までが乗り出す大事件に巻き込まれ,裁判に奔走する村名主.その活躍を通して見える幕末期江戸の姿とは? 暗躍する用人たち,官官接待の実際など,名主が残した日記や多くの周辺資料を駆使して,当時の社会の仕組みや,その中でうごめく人々の様態を活写する.
Posted by
裁判のため江戸に出てきた萩野中山藩(現在の神奈川県厚木市中荻野)の几帳面な名主、豪農・吟右衛門による日記と出納記録を解説したもの。 名主の実兄は将軍様の御側衆に仕える頭取用人となっていた!など下手な時代劇より面白い。 事実は小説より奇なり。 こちらの日誌書き手の方がはるかに真面...
裁判のため江戸に出てきた萩野中山藩(現在の神奈川県厚木市中荻野)の几帳面な名主、豪農・吟右衛門による日記と出納記録を解説したもの。 名主の実兄は将軍様の御側衆に仕える頭取用人となっていた!など下手な時代劇より面白い。 事実は小説より奇なり。 こちらの日誌書き手の方がはるかに真面目だけど、同じ岩波新書の『ピープス氏の秘められた日記』を思い出した。
Posted by
- 1