1,800円以上の注文で送料無料

時間とアイデアを生み出す「ポスト・イット」知的生産術 の商品レビュー

3.8

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2013/04/05

ポストイットとは、英語で、「投函する」 米語で、「自在に掲示する」という意味である。 ポストイットによる管理法は、 パソコンにいたる前の仕事の作業のように思える。 小さなひらめきがいくつかくみ合わさって 大きなアイデアにつながるということは みな経験的に知っている。 「いくつ...

ポストイットとは、英語で、「投函する」 米語で、「自在に掲示する」という意味である。 ポストイットによる管理法は、 パソコンにいたる前の仕事の作業のように思える。 小さなひらめきがいくつかくみ合わさって 大きなアイデアにつながるということは みな経験的に知っている。 「いくつか組み合わせる」という作業を、 視覚的作業に置き換えたほうがより 体系的なアイデアをひねり出すことが可能である。 作業は、「メモ→編集→構成」という風になっていく。 人からの指示を忠実に実行する人が 評価された時代は、すでに終わっている。 自ら企画し、率先して実行できる人がなければ、 会社は必要としない。 情報集めの達人は、 一方で情報を捨てる達人でもなければならない。 仕事をすることは整理することである。 仕事処理能力は、整理能力に通じ、 更に時間管理能力にも行き当たる。 そして、それは1朝1夕には培うことはできず、 日頃の問題意識と生活改善努力のあるなしに帰結する。 *事業をするには、創造力が豊かでなければ、前に進まない。

Posted byブクログ

2012/04/19

ポストイットの利用で、公私ともの効率化、時間管理についてなど、、書かれている。 手帳術の付箋利用版。 道具には共にメリット、デメリットが発生するので、自分のライフスタイルに合わせて選ぶべきで、私は付箋は使わないと思うが、 公私ともの一元管理(些細なことでも)について、 まず、思...

ポストイットの利用で、公私ともの効率化、時間管理についてなど、、書かれている。 手帳術の付箋利用版。 道具には共にメリット、デメリットが発生するので、自分のライフスタイルに合わせて選ぶべきで、私は付箋は使わないと思うが、 公私ともの一元管理(些細なことでも)について、 まず、思いついたことは、どんどん書き出す。ということ、 書き出したものを取捨選択し整理する事の重要性。 大きく分けてこの二つに絞られた内容で、まとまりがあり読みやすかった

Posted byブクログ

2009/10/04

●メモ、編集、構成の機能を併せ持つポストイットの魅力が伝わってきた。 ●思いついたらすぐにメモ  →手帳に貼る。  →整理する。 ●常携する! ●黄色一色。  「使い分けるより使いこなすことが大事」  一日1本使い切る。 ●全部書き出す→分割して統治せよ  分割のコツは ...

●メモ、編集、構成の機能を併せ持つポストイットの魅力が伝わってきた。 ●思いついたらすぐにメモ  →手帳に貼る。  →整理する。 ●常携する! ●黄色一色。  「使い分けるより使いこなすことが大事」  一日1本使い切る。 ●全部書き出す→分割して統治せよ  分割のコツは  ?時系列  ?同時並行処理 ●情報と出合うチャンスをつくり、確実にモノにすること!  マスコミ⇔現場に足を運ぶ  日曜のスーパー  会話ハンティング  タクシー代は運賃+情報提供料   『最近の景気は?』   『羽振りのよさそうな商売は?』   『夜中、どんな店が客を集めている?』 ●ノートは貼るもの!  毎週、毎月決まってやることも、ポストイットの貼り替えだけでOK ●1週間のスケジューリング 「今週やる」を3分類 ・月曜朝一に ・月曜中に ・1週間のうちに ●年毎の移し変えは、大判ポストイット ●仕事=整理 ●インタビュー必勝法はおもしろい! かなり参考になった。

Posted byブクログ

2009/10/07

社会人になって間もない頃に、より良い手帳の使い方を知りたくてこの本を読みました。 そして、すぐにポストイットと能率手帳を買ったのでした。 ポストイットはいまでも携帯しています(笑)

Posted byブクログ