1,800円以上の注文で送料無料

向う端にすわった男 の商品レビュー

3.1

33件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    20

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2018/06/25

ある夜「俺」のところに、結婚詐欺にまつわる依頼が舞い込んだ。詐欺を仕組んだのは、元一流商社マンの伊野田という男だという。さっそく「俺」は、札幌にメディア革命を起こそうと息巻くこの男の企画会社にもぐり込んだのだが…夢見る男の不気味な犯罪を描く中篇「調子のいい奴」ほか、バーにすわった...

ある夜「俺」のところに、結婚詐欺にまつわる依頼が舞い込んだ。詐欺を仕組んだのは、元一流商社マンの伊野田という男だという。さっそく「俺」は、札幌にメディア革命を起こそうと息巻くこの男の企画会社にもぐり込んだのだが…夢見る男の不気味な犯罪を描く中篇「調子のいい奴」ほか、バーにすわった謎の男をめぐる表題作など、5篇を収録。

Posted byブクログ

2017/12/26

「探偵はBARにいる」の短編集。主役がけっこう強い、相棒が強いのはわかるけどこんな強かった?このシリーズは映画のほうが圧倒的に面白いな。

Posted byブクログ

2017/09/07

以前読んだときはぱっとしないなと思ったが、再読したら意外によかった。探偵の失敗談が多く、ほろ苦い読後感になる作品が多い。一話目は、探偵の醸し出す緊張感がやけに強いなと思っていたら見事に裏切られて、気持ちいいし。

Posted byブクログ

2016/06/22

ススキノを縄張りとした人助けの延長の探偵もどきが絡んだ事件もどきの短編集。 出てくる人たちは全員個性が強くてちょっとお腹いっぱいな感じはあるが、ヒマな時に読むには良いと思う。

Posted byブクログ

2014/06/05

『探偵はバーにいる』シリーズの短篇集。 最新作では還暦を迎えている主人公の俺も、この頃はまだ二十代。 時の趨勢を感じる。 ただ、どうしても60年代、70年代辺りの話になるとどうも... ただ、今回の作品は巻末の著者後書きが面白い。 小説なのに、あたかもそこの登場人物のモデ...

『探偵はバーにいる』シリーズの短篇集。 最新作では還暦を迎えている主人公の俺も、この頃はまだ二十代。 時の趨勢を感じる。 ただ、どうしても60年代、70年代辺りの話になるとどうも... ただ、今回の作品は巻末の著者後書きが面白い。 小説なのに、あたかもそこの登場人物のモデルがいるかのような問合せが多いとか。 世の中、それだけ腐った人間が跋扈してるということか。

Posted byブクログ

2014/04/24

ススキノ探偵シリーズの短編集。 本編と比べると話のスケールはなおしょうもないのだが、 出てくる人間のどうしようもなさが変にリアルで面白い。 全編とも最後は何とも言えないやりきれなさがある。

Posted byブクログ

2014/02/10

図書館で。ススキノ探偵の短編集。 最初のお話はオチがイイですね~。その雰囲気にどっぷりつかってしまうと言うか。 救いの無い小学時代の同級生のお話も最後のやるせない話も。それが世の常と言ってしまうと辛い所ですがなかなか仕方が無いのかなあとか思ったり。 モデルが一杯いる大言壮語を吐く...

図書館で。ススキノ探偵の短編集。 最初のお話はオチがイイですね~。その雰囲気にどっぷりつかってしまうと言うか。 救いの無い小学時代の同級生のお話も最後のやるせない話も。それが世の常と言ってしまうと辛い所ですがなかなか仕方が無いのかなあとか思ったり。 モデルが一杯いる大言壮語を吐く男の話も面白かったです。こういう人居るんだなあ…。でもって彼女がさらにしたたかになっていてまあそれはそれで良いんじゃないかな、と思いました。普通のサラリーマンの奥さんとか無理な人もいますものね。確かに。

Posted byブクログ

2013/11/22

ススキのシリーズ 短編集 今まで通り一冊で事件が‥と思ったらアレ!?驚かされた。 なんだ、今回は短編集かと思って読んでたら‥また驚かされます。

Posted byブクログ

2013/10/27

シリーズはひと通り読んだつもりだったのに、全く記憶に残っていないということは短編集なので後回しにしていたのかな。 「向こう端にすわった男」がまさかこんなオチだったとは、あんまり東氏らしくないですね。表題作より「調子のいい奴」の不気味さの方が、よっぽど持ち味が出ているように感じまし...

シリーズはひと通り読んだつもりだったのに、全く記憶に残っていないということは短編集なので後回しにしていたのかな。 「向こう端にすわった男」がまさかこんなオチだったとは、あんまり東氏らしくないですね。表題作より「調子のいい奴」の不気味さの方が、よっぽど持ち味が出ているように感じました。

Posted byブクログ

2013/09/18

やはり短編集は苦手かも。ススキノ探偵シリーズは長編の方がいいなあ。俺の人間臭さやストーリーのハードボイルドなところが短編では生かしきれていない。こじんまりとまとまりすぎて俺自身の活躍の見せ場がほとんどないのはかなり残念。次に期待するかなあ。

Posted byブクログ