1,800円以上の注文で送料無料

悪意 の商品レビュー

3.9

38件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    22

  3. 3つ

    10

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/09/06

やはり面白くて一気に読み進めてしまった。 早めに事件が解決してしまいどうなるかと思ったが、やはり色々散りばめられていて最後にピタッとはまった感じ。 よく人から聞く噂話でその人柄を決めつけてしまう事があるが、実際言いふらす人の方が悪だったりするんだよなと実感した。

Posted byブクログ

2023/04/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

加賀シリーズで、初手から犯人が明かされる。 犯人の動機を解明していくミステリ。 人間の『悪意』というもの、 私で言うと『何故かわからないけどこの人とは合わないし好きになれない』と感じることがある『悪意』に 共感する部分も感じつつ、殺意まで芽生えるものだろうか?とイマイチ感情移入できなかった。 でも、人生の折り返し地点に到達していない私には理解出来ない、終焉間際だからこそ感じる嫉妬や妬みそう言ったものが複雑に絡み合った『悪意』というのが存在するのかもしれない。 ストーリーとしては二転三転して面白かったが、衝撃的とまではいかなかったかもしれないです。

Posted byブクログ

2022/02/01

他人視点でその人の全体像が見えて来る感じが、個人的に湊かなえの作風に似ていると感じた。(この作品は湊かなえ作品よりも前に描かれているが) タイトル通り、まさに悪意渦巻くこの作品、読んで損なし。

Posted byブクログ

2021/11/19

ゾッとする話。 読んでから自責が多めな自分的には救われました。 他人なんてコントロールできないので、どうにもならない事実はどれだけ辛いが、それでも現実に向き合わないと。 はじめての加賀シリーズですが、結構読みやすくて、面白かったです。

Posted byブクログ

2018/12/02

東野ミステリーでは個人的に一番かも。犯人探しでも手口の解明でもなく、「なぜ犯人は被害者を殺したか」の動機を探すという新しい切り口。そして、その結末は…。インターネットがない時代に、姿の見えない悪意を描き切ったという点でも素晴らしい。謎解き以外の部分では、「パソコン通信で原稿を送れ...

東野ミステリーでは個人的に一番かも。犯人探しでも手口の解明でもなく、「なぜ犯人は被害者を殺したか」の動機を探すという新しい切り口。そして、その結末は…。インターネットがない時代に、姿の見えない悪意を描き切ったという点でも素晴らしい。謎解き以外の部分では、「パソコン通信で原稿を送れるらしいね」などというセリフがなかなか味わい深い。加賀刑事って今何歳なんだ?

Posted byブクログ

2013/09/04

物語が重層的で、ひじょうに読み応えがありました。犯人の動機が焦点になってきますが、そこに加賀が何故教師を辞めたかの原因も深く関わってきて興味深いです。至る所に現れる「悪意」の繋がりが浮かび上がってくる終盤には唸らされます。作家が当事者の話だけあり、「作家論」みたいなものが出てきて...

物語が重層的で、ひじょうに読み応えがありました。犯人の動機が焦点になってきますが、そこに加賀が何故教師を辞めたかの原因も深く関わってきて興味深いです。至る所に現れる「悪意」の繋がりが浮かび上がってくる終盤には唸らされます。作家が当事者の話だけあり、「作家論」みたいなものが出てきて作者の考えの一面が見えたような気がします。加賀の過去が一つ明らかになるなど、加賀シリーズを読む上で欠かせない作品ですね。

Posted byブクログ

2013/07/29

加賀シリーズということで手にとりました。加賀の過去もわかって、いろんなミスリードがあってすべてひっかかりました(笑) 私は好きな話でした。 真実がきちんとしてよかったと思う。 死人に口なしなのでこういう完全犯罪が成立していたらと思うとこわいなと思った。

Posted byブクログ

2013/06/22

当たり前のことだけど、誰にでも子供時代があって、一日一日の積み重ねが今に繋がっているんだと、しみじみしてしまいました。 本当に悪意!

Posted byブクログ

2013/06/15

加賀恭一郎の目線、容疑者の目線と交互に話しが進むスタイルも新鮮だし、ストーリーも2捻りあって凄いと思う。さすが!

Posted byブクログ

2013/03/06

加賀の過去にも深く触れている作品。半分くらいが加賀視点で描かれているので個人的に◎でした。 これを読んでて思ったのが明確な理由があって悪意を抱くのでなく、意外と些細な独りよがりの部分で悪意を抱くもんだな・・・ってこと。 それと良い行いというのは時として望んだ結果とは正反対の結果を...

加賀の過去にも深く触れている作品。半分くらいが加賀視点で描かれているので個人的に◎でした。 これを読んでて思ったのが明確な理由があって悪意を抱くのでなく、意外と些細な独りよがりの部分で悪意を抱くもんだな・・・ってこと。 それと良い行いというのは時として望んだ結果とは正反対の結果を導くことがあるよなぁ・・・としみじみ思いましたわ。 悪意が殺意に変わる時に、読んでるほうもぞくっとしました。

Posted byブクログ