自分のための人生 の商品レビュー
過去、思い込み、慣習…
過去、思い込み、慣習、他人の批評、先延ばしなどいろんなものに縛り付けられ、今を充実して生きていないという人にオススメ。全ては、自分の心の持ち方次第。
文庫OFF
誰のためでもない、自…
誰のためでもない、自分のためだからこその本。
文庫OFF
父が昔買ってくれた本。大切にしていて、また改めて読む。 あれから出来ているかな、と言えば不完全な自分に会える。受け入れることはオリジナル。 トリートな使い方。間違っていても、それでもするしか自分を尊重してあげられない選択なら、可愛さ故に大事にしてあげなくては。 他...
父が昔買ってくれた本。大切にしていて、また改めて読む。 あれから出来ているかな、と言えば不完全な自分に会える。受け入れることはオリジナル。 トリートな使い方。間違っていても、それでもするしか自分を尊重してあげられない選択なら、可愛さ故に大事にしてあげなくては。 他人に寛容になれる。敢えて言うなら、学び。 とてもカクカクなあの頃が、何だか懐かしい。思い出の足跡が着いていた。
Posted by
自責の念のところが、おもしろかった! そこだけでも周りの友達に読ませると、みんな 「ぷっ」と吹き出す。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
良い内容ではあると思いますが 自分のために生きる、誰かのために生きる、 どちらも正しく、ケース・バイ・ケースというか、捉え方次第というか その時の読む人の状況によって必要なメッセージは違うと思いました。 ようはバランスですね。
Posted by
人に認められたい。認められないといられない。 過去と未来にエネルギーをとられて目の前の行動が起こせない 自立ということ、自分の頭と心、価値基準で生きることが大事なこと。 分かっていても出来ない。自分の神髄を眺めるような指摘されるような感じ。 最終章の充実人生を心に刻みたい。本...
人に認められたい。認められないといられない。 過去と未来にエネルギーをとられて目の前の行動が起こせない 自立ということ、自分の頭と心、価値基準で生きることが大事なこと。 分かっていても出来ない。自分の神髄を眺めるような指摘されるような感じ。 最終章の充実人生を心に刻みたい。本当の幸せは自分のなかの現実を精一杯生きることにあり。 名誉にも、全員の同意にも、他人の評価の中にはない。 究極の自己中は皮肉にも結局他人のために生きられ、よろこびを感じられる人だ。
Posted by
- 1