リサイタル狂騒曲 の商品レビュー
本編は切ない感じで…
本編は切ない感じで進んでいくのに、今回飯田さんの証言2と五十嵐くんの証言まであって、なんか笑ちゃいました。本当にこの2人はいい味だしてる。もしかしたら本編より好きかもしれない
文庫OFF
フジミシリーズ4冊目…
フジミシリーズ4冊目です。自分が圭の相手にふさわしくないのではと悩む悠季。最初の頃の逃げっぷりがウソのように圭に心を奪われてます。“彼の気に入る存在でいたい”悠季かわいすぎます。
文庫OFF
第一部完結。全体的に…
第一部完結。全体的にとてもテンポよく楽しく読みました。外伝も面白い。
文庫OFF
富士見二丁目交響楽団…
富士見二丁目交響楽団シリーズ4作目。久し振りに開かれることになったコンサートでソリストを務めることになった悠季は、圭との仲のことで悩み……。生島も関係する二人の仲は一体どうなってしまうのか。
文庫OFF
更新されていく記憶に…
更新されていく記憶に紛れ込んだ、エラーの正体は。
文庫OFF
フジミシリーズ第1部完結編 定期演奏会を前に圭の過去が気になりはじめ、自分の非凡さに釣り合わないと思い悩む悠季。 恋愛話なんだけどオケの話が大半でエチシーンはあっさり。 でもこの時代的にはこういう表現で充分だったのかな。最近の濃いエチシーンに慣れた私には若干物足りなさを...
フジミシリーズ第1部完結編 定期演奏会を前に圭の過去が気になりはじめ、自分の非凡さに釣り合わないと思い悩む悠季。 恋愛話なんだけどオケの話が大半でエチシーンはあっさり。 でもこの時代的にはこういう表現で充分だったのかな。最近の濃いエチシーンに慣れた私には若干物足りなさを感じるけれど。 でも悠季の難しい性格がこと細かに描かれていて幸せになった時はホッとした。 飯田視点のM響の話と五十嵐のコンとコン・マスに対する視点も面白かった。 これは第二部も読みたくなるな。
Posted by
再・・・読。コンサートの雰囲気がすごく楽しそうで、文章を追っているだけなのに聞こえるはずのない音楽や熱気を感じました。思わず心の中で、一緒に三三七拍子(w
Posted by
1部の終わり。フジミのコンサートが終るところまでなんだけど、突然リサイタルまでさせられる守村くんなのであった。てか、それは無理だろ、と思う私。だいたい、オケ用にステージセッティングしてたらピアノは出せまい。と、レイによって細かい所が気になる(苦笑) ところで、中に二人以外の視点...
1部の終わり。フジミのコンサートが終るところまでなんだけど、突然リサイタルまでさせられる守村くんなのであった。てか、それは無理だろ、と思う私。だいたい、オケ用にステージセッティングしてたらピアノは出せまい。と、レイによって細かい所が気になる(苦笑) ところで、中に二人以外の視点の作品がはいってるんだけど、それが面白い。てか、むしろそっちの方が私的にはツボだったりして…。ああ、単に圭くん中心だからなのかな? うむ、もっと性格悪いといいのに>おいおい
Posted by
結局仲良しこよしなのね。よかったよかった。今回はあまりギャグっぽくなかったな。巻末の、オーケストラのメンバー目線のお話が楽しかった。
Posted by
- 1