雲古百話 の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
帯から早くも強烈です。 「見る。嗅ぐ、それよりまずは、さわってみてください」 ブックカバーの内側には ★あなたのうんこ好き度チェック! ①和式のトイレでしたうんこは必ずよく見る。 ②自分のうんこをかいで、いいにおいだと思ったことがある。 ③食事中、うんこの話をしても平気だ。 ④好きな人のうんこなら、さわってもいいと思う。 ⑤トイレにいると、とても落ち着く。 ⑥うんこ料理を食べたことがある。 ⑦うんこをしたあとは、気持ちがスッキリする。 結果、0個なら…うんこの敵。 一度カウンセリングを受けた方がいいかも。 1~2個…初心者。このままではいかんです。 この本を読んで、うんこ観をあらためてください。 私は初心者でした。以下割愛。 本文に入ると今度はイエス、ノー形式のうんこ実力判断。 毎日、定期的に出る。(イエス)→形はバナナ型、色は黄褐色と 決まっている。(ノー)→紙がなくてもあわてない。(ノー)→うんこの ニオイ消しを使っている。(ノー)→鳥のフンを頭で受けたことがある。 (イエス)→ときおり、においにスミレの花の香りがまじる。(ノー)→ いいうんこだなあと自分のものに感動したことがある。(イエス)→ 出そうと思えばいつでも出せる。(ノー)→ちょっとうんこしてくる、と 恋人にいえる。(イエス)→健康優良うんこ 結果。 元気、元気のすこやかうんこ。NHKの体操のお姉さんみたいな あなたのうんこは、誰が見ても健康そのもの。子供からお年寄りまで、 安心して楽しめる文部省ご推薦の優良うんこです。 こんなうんこと暮らしていれば、きっと身も心も幸せになっていくでしょう。 ようやく目次にたどり着きました。 一、うんことの闘争 前門 よろずうんこ診断室 後門 うんこと人類の真実 二、うんこの誕生 前門 うんこができるまで 後門 うんこの歴史 三、うんことのつきあい方 前門 うんこで遊ぼう 後門 うんこと働く人々 欄外にはウンチク話もあります。 トイレに本棚を設置したら、 一等地に並べてみたい本であることは間違いありません。
Posted by
- 1