1,800円以上の注文で送料無料

成功の実現 の商品レビュー

4.4

45件のお客様レビュー

  1. 5つ

    25

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/09/22

2024年9月21日、図書館にて。国立国会図書館から貸出されている、西田文郎「人望の法則」の中でこの著者の成功哲学本が紹介されていたのでこの本をとりあえずブクマしておく。

Posted byブクログ

2023/08/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

1万円の本。人生、心次第で最高にも最悪にもなる事が分かった。 そして、成し遂げたい事を強くイメージし、全く疑わなければ、結果は出ているも同然。あとはプロセスをどうするかだけの問題、というのが印象的だった。 また、本当の自分は気体であり、心身は器でしかない、と言う事。自分としての解釈は、客観的に自分を見る事が出来れば、視野が狭くならず、心の浮き沈みの幅と頻度が減少する。 この本を読んでやるべき事は。 自分の成し遂げたい事を具体的にイメージし、その実現のために、毎日自分を律し、心身を鍛え、毎日自己研鑽を続ける事。 また節目に読もう。

Posted byブクログ

2022/11/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

難しい。一回で全てを理解するのは難しいのでずっと持っている必要がある。 本当の自分は肉体でも心でもなく、霊魂であるなんて考えたことなかった。気が体や心をこしらえているという心理。誠に面白い。 心は常に積極的に。ネガティブな言葉を吐かず、夜寝る前にネガティブなことを考えないことなどいい人生を送るために大切なことだが、なかなか継続して実践できることではないし、今いい本を読んだと思っても人は忘れてしまうもの。 しかるべき時に読み返して人生の書としていきたい。

Posted byブクログ

2022/03/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

難しい。 いままでに何冊かこう言った引き寄せとも言える本を読んだことがあったためすんなり読み込める部分もある。 例えばこの本の中でよく出てくる「心を積極的に」という言葉は理解できる。 難しいのは第六章。 なかなかすんなり入ってこない。 肉体は生命を表現する道具というのは分かる。 しかし「心も道具」というのは「心こそが自分である」と考えていた自分にとっては納得できない。 この点はこれから何回か読み直して自分の中に落とし込んでいきたい。 第六章は難しいだけではなく新たな発見もあった。 第三者の位置に立って客観的に自分の肉体や心を考えるというのは今まで考えたこともなかった。 実践してみると面白い。 この本を手に取ったきっかけはAmazonの「この本さえあれば他の自己啓発本は要らないと」いうレビューに惹かれてだった。 まさにそうだと思う。 実際にこの本を読む前と読んだあとだと気持ちの持ちようが変わって楽に生きられるようになった。 読むだけで終わらせるには勿体ない。 人生のバイブルにしたい本。

Posted byブクログ

2021/11/27

本に書いてある事が具体的で読んだ後すぐに実践できます。 問題は本に書いてある事を忘れずに信じて何年も実践し続けられるかどうかだと感じました。 私もまだ実践して3ヶ月程度なので忘れないようここに書き残し、定期的に本を読み返し実践し続けます。

Posted byブクログ

2020/11/19

今まで読んできた自己啓発書の中で最も価値のあるもの。『7つの習慣』よりも遥かに大きな価値がある。 夜寝る前にネガティブなことを考えないこと。ネガティブな言葉を吐かないこと。当たり前の教えのように思われるが、天風先生の語り口や経験だと非常に説得力がある。先ずは最低限、この2つのこ...

今まで読んできた自己啓発書の中で最も価値のあるもの。『7つの習慣』よりも遥かに大きな価値がある。 夜寝る前にネガティブなことを考えないこと。ネガティブな言葉を吐かないこと。当たり前の教えのように思われるが、天風先生の語り口や経験だと非常に説得力がある。先ずは最低限、この2つのことだけでも守っていきたい。

Posted byブクログ

2022/01/31

この本を手に取った時、400ページ、ハードカバーに面食らったが、おじいさんが語りかけてくるのを聞いているようで、案外早く読めてしまいました。図書館で借りると、今や懐かしい貸し出し履歴が貼ってあって、1993年から貸し出しが始まっています。長く読まれている本です。私がこの本を読むき...

この本を手に取った時、400ページ、ハードカバーに面食らったが、おじいさんが語りかけてくるのを聞いているようで、案外早く読めてしまいました。図書館で借りると、今や懐かしい貸し出し履歴が貼ってあって、1993年から貸し出しが始まっています。長く読まれている本です。私がこの本を読むきっかけになったのは、スミスの本棚(テレ東)で紹介されていたからです。生きる示唆が記してあって読んで良かったです。毎日文句を言ったり、環境のせいにしていたのが、少しはなくなって、生きていることだけでもありがたい、と思う気の持ち方ができるようになったように思います。ただ、気を感情からも離脱して、何もかも客観的に見て行動する、と言うのはそうそうできるもんじゃないかなぁ。日々鍛練です。人生の指南書は数ありますが、語りかけ口調のせいか、本当に自分に落ちてくる効果があります。 ー鏡に映る自分になりたい自分を命令せよ。1日1項目。 ー悲しいこと、腹立つこと、消極的な事腹一切寝床に持ち込まない。そのような言葉を口にしない ー心が積極的か消極的か、常に客観的に検討して消極的なものは追い出す ー 不平不満を言わず正直 親切 愉快をモットーにする ー 取り越し苦労厳禁 さしあたるその事のみただ思え 過去は及ばず未来知られず ーヨガの呼吸。肺の残気を十分吐き出して、息を深く吸い込む

Posted byブクログ

2019/12/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

メモ ・自分の心を強く持つ努力。常に第三者の心になって自身を振り返ること。積極的であること。 ・感謝を先にするということ。心の態度を積極化すること ・感情なり感覚の衝動を受けたら、肛門とお腹と肩をしめる。心から神経系へ衝動が行かないような制御ができる。 ・

Posted byブクログ

2018/11/23

親しみ易い語り口調だが、内容は深い。一つの思想で貫かれている。なんどでも読み返せば新たな発見がある。少々高い。

Posted byブクログ

2018/10/28

【読書ノート】 ・ニーモシネ1-8 おはなし文体で面白い。要再読。 なお貸し出し禁止だがCDも付いてるみたい。 【要約】 ・ 【ノート】 ・

Posted byブクログ