1,800円以上の注文で送料無料

今宵、銀河を杯にして の商品レビュー

4

12件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

異星人との戦闘が続く…

異星人との戦闘が続く惑星が舞台の、酒が大好きな2人と新米少尉、そして人工知能を持った戦車「マヘル=シャラル=ハシ=バス」の物語。「連隊コンピューターは一段と賢くなった」と評される理由などを読んでいると、狂気のようでいて、いやいや、戦争が狂気なのだから、案外こっちが正気なのかもしれ...

異星人との戦闘が続く惑星が舞台の、酒が大好きな2人と新米少尉、そして人工知能を持った戦車「マヘル=シャラル=ハシ=バス」の物語。「連隊コンピューターは一段と賢くなった」と評される理由などを読んでいると、狂気のようでいて、いやいや、戦争が狂気なのだから、案外こっちが正気なのかもしれない、などと思わず苦笑させられます。何かネジが外れた、あるいはそう思うこちらの方が実はネジが外れているのかもしれない。そんな星、そんな人間、そんな機械、そんな戦争。

文庫OFF

2020/01/15

 飲んではハイに  醒めては灰に  飲もうで  今宵  銀河を杯にして 最後の文章 「三人に感謝して、今夜はわたしが奢ろう」 の読後感のすがすがしさが素晴らしい

Posted byブクログ

2015/02/07

飲兵衛でだらしなく、だが妙に憎めない、そんな戦車兵たちの不思議な戦闘行動を記録した一冊。 とりあえずは飲みたくなる。不思議な愛嬌がある本でした。

Posted byブクログ

2014/10/02

なんとまぁ。神林流・どたばたB級コメディ映画風SF。マヘル-シャラル-ハシ-バズ。戦車のパーソナルネームが長すぎて中枢コンピュータが発狂するっていう出だしからかなり愉快だけど、人間二人が真面目に不真面目なのがおかしい。ラストに少尉がマヘルに「哀しい機械」と同情するのにぐっときた。...

なんとまぁ。神林流・どたばたB級コメディ映画風SF。マヘル-シャラル-ハシ-バズ。戦車のパーソナルネームが長すぎて中枢コンピュータが発狂するっていう出だしからかなり愉快だけど、人間二人が真面目に不真面目なのがおかしい。ラストに少尉がマヘルに「哀しい機械」と同情するのにぐっときた。正常って難しいね。とりあえずウイスキーというものが大変素敵な飲み物のように錯覚した。こんなに愉快に飲んでくれるんだから錯覚も仕方ない!

Posted byブクログ

2011/11/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

おカタイ内容を想像して読んだら、そうでもなかった。 楽しんで読めた。 憎めない登場人物がイイ。 この著者にとって、ネコとニワトリはなにか特別な存在なんでしょうか。

Posted byブクログ

2011/10/17

「飲んではハイに/醒めては灰に/飲もうぜ/今夜/銀河を杯にして」…ということで、タイトルの「杯」は「さかずき」ではなく、「はい」。タイトルからしてすでにダジャレ風味だが、内容も惑星ドーピアで戦う地球軍の戦車“マヘル-シャラル-ハシ-バズ”とお気楽一等兵&二等兵+自称天才新人少尉を...

「飲んではハイに/醒めては灰に/飲もうぜ/今夜/銀河を杯にして」…ということで、タイトルの「杯」は「さかずき」ではなく、「はい」。タイトルからしてすでにダジャレ風味だが、内容も惑星ドーピアで戦う地球軍の戦車“マヘル-シャラル-ハシ-バズ”とお気楽一等兵&二等兵+自称天才新人少尉を中心にごくごく軽いノリで転がって行く戦争SF。とは言え、機械と人間をめぐるテーマそのものは非常に神林作品らしいもの。「雪風」は無機物らしく冷え冷えとした意識を持つ機械が登場する作品だが、こちらでは同じように意識を持つにしても、もっと情緒的な、有機的な“生命”の感じられる機械が登場する。 軍を脱走して野生化したコンピュータ、最も望むものは「愛と平和」と答える戦車、そして種の生命維持に必要なエネルギーを集合体として保有する“生命場”の担い手の一端としての有機アンドロイド。人間同士だけでなく、機械とも“心が通う”世界に美しさを覚える神林氏が、氏らしい論理展開で組み立てた“生命場理論”は、確かに美しい。人は一人では生きられない。人だけでなく、あらゆる生命・非生命が、一人/一個では存在を維持できない。そこに必要な、絆や連帯を、あえて科学めかして説くところが、何とも神林節だと感じる。 しかしそうしたテーマはあくまでも、銀河を杯に飲んではハイになり灰になる男たちが酩酊しながら不条理な戦争の端でふらふらしている物語の一部でしかないのが、今作の軽やかさ。一種独特のロマンチシズムが漂うスラップスティックSF、読みやすく楽しい作品。

Posted byブクログ

2011/06/23

http://tukiyogarasu.blog80.fc2.com/blog-entry-251.html

Posted byブクログ

2010/08/28

神林作品の中でもお気に入りのものです。 戦争ものなのに主人公たちは戦場に赴く気はほぼ皆無。飲んだくれて毎日を過ごしている問題児たちです。そこへ新しく指揮官が配属されて……すったもんだの物語(笑) しかし、最後の章ではシリアスな戦闘シーンが盛り込まれていて「あー、戦争していた...

神林作品の中でもお気に入りのものです。 戦争ものなのに主人公たちは戦場に赴く気はほぼ皆無。飲んだくれて毎日を過ごしている問題児たちです。そこへ新しく指揮官が配属されて……すったもんだの物語(笑) しかし、最後の章ではシリアスな戦闘シーンが盛り込まれていて「あー、戦争していたのか……」と思わず思ってしまう。このシリアスな戦闘シーンは急展開過ぎるなどと論は割れますが、私はそれほど急展開とは思いませんでした。なにせ連作に近い書き方ですしね。

Posted byブクログ

2009/10/07

[SF] 古本で購入。ちなみに表紙絵は小林源文バージョン。 人ならざるものとの戦いを描いてる点では『雪風』シリーズと同じだけれど、こっちはだいぶスラップスティック。 読みやすかったし、それなりに面白かったけれど マヘルシャラルハシバズの物語として書ききって欲しかった。

Posted byブクログ

2009/10/07

雪風に似た舞台装置を準備した作品と思います。1冊で完結した、肩肘張らないミニチュア版雪風のようにも思えます。

Posted byブクログ