1,800円以上の注文で送料無料

宦官 の商品レビュー

3

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/06/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

宦官の生態についてまとめた本。宦官権力の構造や歴史的経緯についての解説もあるが、個別の宦官についてのエピソード集といった面が強い。 専制王朝における必要悪としての宦官の悲哀こもごも…といったのが読了後の素直な感想。 宦官禍の激しかった東漢・唐・明について、宦官がどうやって権力を握っていったかの話も挙げられている。東漢は幼帝の即位から外戚の専横に対抗するための、皇帝の先兵としての地位として。唐は宦官に禁軍の指揮権を与えたためにやがて皇帝をも掣肘する定策国老・門生天子の関係に。明は独裁専制君主たる皇帝の忠実な手足として、しかし軍権は与えなかったために唐のような逆転現象は生じなかった。

Posted byブクログ

2012/09/16

貧乏なゆえに身を浄めて宮廷に仕える。宮廷では男性は皇帝だけ。女官たちや貴妃たちと間違いがあってもいけない。 中国だけではなく、ローマや韓国でも行われてきたこと。 そして、一部の宦官だけが権力を持つことができる。いわゆる出世ですね。 権力と賄賂にまみれて、力のある宦官はとても恐ろし...

貧乏なゆえに身を浄めて宮廷に仕える。宮廷では男性は皇帝だけ。女官たちや貴妃たちと間違いがあってもいけない。 中国だけではなく、ローマや韓国でも行われてきたこと。 そして、一部の宦官だけが権力を持つことができる。いわゆる出世ですね。 権力と賄賂にまみれて、力のある宦官はとても恐ろしい存在。怒らせると命の危険です。まあそれはいつの時代も一緒ですね。 そして女官が側室に上がるのも、宦官しだい。宦官を買収してのし上がったのが西太后。

Posted byブクログ

2009/10/04

宦官といえば、後宮で働く際に間違いが起こらないように去勢される男性というイメージでしかありませんでした。しかし時には権力を持ち、王をも操る存在であったとは驚きでした。さらに驚くべきは強靭な生命力があり栄養がよければ、新しい性器が成長してくる場合があるということです。男根には骨がな...

宦官といえば、後宮で働く際に間違いが起こらないように去勢される男性というイメージでしかありませんでした。しかし時には権力を持ち、王をも操る存在であったとは驚きでした。さらに驚くべきは強靭な生命力があり栄養がよければ、新しい性器が成長してくる場合があるということです。男根には骨がないとはいえ、あり得るのでしょうか?なにはともあれ、「身体も破壊され、精神も破壊されてしまった・・・」という言葉は重いです。

Posted byブクログ