1,800円以上の注文で送料無料

大学で勉強する方法 の商品レビュー

3.9

11件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/03/03

薄いが、非常に重要なことが凝縮された本。 勉強の仕方系の本の中では割と良い本。 流行りの東大生の〜とかを読むよりも為になるかもしれない

Posted byブクログ

2020/10/30

勉強法、読者法について簡潔に分かりやすく書かれていた。 結局の所、勉強法自体は十人十色、千差万別だと思うのでこの本に書いてある事に対し、人によって合う合わないはあると思うが、まだ自分の勉強法を確立できていない、勉強したいけど、やり方がよく分かりないという人は一読したら良いと思う。...

勉強法、読者法について簡潔に分かりやすく書かれていた。 結局の所、勉強法自体は十人十色、千差万別だと思うのでこの本に書いてある事に対し、人によって合う合わないはあると思うが、まだ自分の勉強法を確立できていない、勉強したいけど、やり方がよく分かりないという人は一読したら良いと思う。 勉強してるけど、イマイチ効果が出ないという人も本書を読んで見ることを勧める。

Posted byブクログ

2020/03/28

つまらなかった。ただ、自分の現状の把握をするために1週間の記録を取るのはアリだと思った。また、丁寧に部分的に読め直したほうがいいかもしれない。この本に書いてあるように。

Posted byブクログ

2013/12/31

「高校から大学への変化に対応できない」。 思えば大学入学したての頃の自分も、毎日の授業に面白みが感じられなくて、ただなんとなく聞いているだけ、寝てるときも多く、自分は何してるんだろう、何のために大学来たんだってずっと考えていて、その時のことを思い出した。 今は入学したての頃に比べ...

「高校から大学への変化に対応できない」。 思えば大学入学したての頃の自分も、毎日の授業に面白みが感じられなくて、ただなんとなく聞いているだけ、寝てるときも多く、自分は何してるんだろう、何のために大学来たんだってずっと考えていて、その時のことを思い出した。 今は入学したての頃に比べればずっと、自分が今何をすれば良いのか分かってきてはいたものの、改めて考えさせられ、また本書の内容はとても簡潔かつ具体的で、何をすべきかがとてもはっきりしてきた。 本書でも最も重要とされていた効率的な勉強に必要な「やる気」に関して。 自分は何のために勉強するのだろう、自分の目標は何だろう、と考えた。なんとなく課題もあるし勉強しなきゃという感覚に襲われることが多くて、じゃあ自分は何のために勉強するのだ?と、考えたことがなかったわけじゃないけど、もう一度ふと我にかえった。 でももう実は分かっている。 私は教養豊かな人でありたい。いろんなことを知っていて、いろんな柔軟な考え方が出来て、自分なりの意見がしっかりした人でありたい。そして願わくば誰かに影響を与えられる人でありたい。 具体的に何の職に就きたいとかこの知識をどこか明確な場所で使いたいとかいうことは今はまだはっきりしていない。 私の目標は終わりがなくて、まるでいつまで経っても達成できないんじゃないかと言った様。もちろん「何となくこの人みたいになりたい」とかがあればもっと明確だけれども。 でもそれでいいかなと思う。学ぶことは楽しい。 本を読んでて集中できないときも、今は勉強したい気分じゃないってときもあるけど、この「楽しい」っていう気持ちに、それだけに突き動かされて勉強したい。溢れる知識欲をどんどん満たしたい。もっともっとたくさんのことに興味を持ちたい。 そんなことを考えました。

Posted byブクログ

2013/08/21

シカゴ大学のテキスト 日本語版は玉川大学出版部から出ていて19刷に達している。 初年次教育のテキストの参考にしたい。 スタディスキル1の中核に据える1つとする。 あとはコミュニケーション(協同学習の手法),思考法,健康(フィジカル,メンタル)

Posted byブクログ

2011/11/04

心構えや学習環境、学習計画、体調管理といった当たり前のことも述べられているが、「大学での勉強の仕方が全く分からない」という人にとっては必要な項目なのだろう。そういった意味では、簡潔なのも魅力と言える。 自分が参考になった部分は、授業の聞き方や読書について書かれた箇所である。 ...

心構えや学習環境、学習計画、体調管理といった当たり前のことも述べられているが、「大学での勉強の仕方が全く分からない」という人にとっては必要な項目なのだろう。そういった意味では、簡潔なのも魅力と言える。 自分が参考になった部分は、授業の聞き方や読書について書かれた箇所である。 今まで我流でやってきたが、それを見直すきっかけになった。それ故に本書を繙く行為は、有意義であったと確信する。

Posted byブクログ

2011/07/27

本は薄くて読みやすく、要点がコンパクトに、重要な箇所は赤字で、まとめられている。一週間単位で時間をどう使ったかの記録をとること、使える時間を把握しておくことなども説いている。大学生だけでなく社会人でも通用する方法論だと思う。

Posted byブクログ

2010/08/13

大学に進学し、高校時代と同じ勉強法でどこかに詰まりを感じている人に推奨。 100ページくらいの薄い本で、内容も簡潔かつ具体的なので一読の価値あり。 ただし、迷いなく大学で勉強ができている人にはあまり利益のない本かもしれない。

Posted byブクログ

2010/01/26

大学で勉強する方法となんとなくタイトルが目についたので読んでみることにしました。 効率的な勉強のためにはなにが必要か、どう聴けばよいか、ノートをどうとるかなどが書かれていますが、大事なのはやはり最後の効果的な勉強のためのルールまとめだと思います。 簡単にまとめてあるので、この本を...

大学で勉強する方法となんとなくタイトルが目についたので読んでみることにしました。 効率的な勉強のためにはなにが必要か、どう聴けばよいか、ノートをどうとるかなどが書かれていますが、大事なのはやはり最後の効果的な勉強のためのルールまとめだと思います。 簡単にまとめてあるので、この本をみかけたら最後のまとめだけでも読んでみてほしいと思います。

Posted byブクログ

2009/10/04

よく書店で見かける似たような題名の本とはだいぶ違います。 100ページもないような薄い本ですが、学ぶとは何か、についてかなり濃く書かれた本だと思います。 タイトルは「大学」と書いてありますが、大学に限らず受験やその他勉強する時にはかなり役立つノウハウが詰まってます。 結構メ...

よく書店で見かける似たような題名の本とはだいぶ違います。 100ページもないような薄い本ですが、学ぶとは何か、についてかなり濃く書かれた本だと思います。 タイトルは「大学」と書いてありますが、大学に限らず受験やその他勉強する時にはかなり役立つノウハウが詰まってます。 結構メンタルに関する記述も多いんで、いかにメンタルが勉強に大事かを改めて気づかせてくれた本でもあります。

Posted byブクログ