スナフキンの手紙 の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ちょっとやっぱ舞台として見ないとよく分からないな。鴻上さん自身がそう書いているけど。これをどうやって演じるのか。ネット通信、というところに時代を感じる。もうインターネット全盛だもんな。スマホなんてものがこんなに広まるとは当時は思ってなかっただろうな。
Posted by
劇団第三舞台。早稲田大学の演劇研究会でつくられた劇団だったのか。精神にダイブできる設定など、思った以上にSFだった。2ちゃんねるを彷彿させるネット掲示板の現実感と、他人の精神に入り込めるSF設定のチグハグ感に最初は戸惑った。日本政府軍と、それと戦う「在日外国人同盟」「帰国子女戦線...
劇団第三舞台。早稲田大学の演劇研究会でつくられた劇団だったのか。精神にダイブできる設定など、思った以上にSFだった。2ちゃんねるを彷彿させるネット掲示板の現実感と、他人の精神に入り込めるSF設定のチグハグ感に最初は戸惑った。日本政府軍と、それと戦う「在日外国人同盟」「帰国子女戦線」「おたく主義者同盟」だったり、誰もがそれら同盟に加盟しているっていうのが面白かった。リアルタイムで学生運動を知らないけれど、学生運動ってこんな空気だったのかな、と感じたり。
Posted by
パラレルワールドの話しなんだけど、 なんか、よくわからないけどクセになるおもしろさ。 だけども、本の中に入り込むまでに時間がかかったー!
Posted by
第三舞台の脚本(戯曲)ということで、奥さんに勧められ読んでみた。 脚本形式の本は殆ど読んだことない(シェイクスピアぐらい)ので、最初は読みにくかったけど、軽妙なストーリーで最後まであっという間に読み終わることができた。内容が思った以上にSFチックだったのが意外だけど、ユーモアも...
第三舞台の脚本(戯曲)ということで、奥さんに勧められ読んでみた。 脚本形式の本は殆ど読んだことない(シェイクスピアぐらい)ので、最初は読みにくかったけど、軽妙なストーリーで最後まであっという間に読み終わることができた。内容が思った以上にSFチックだったのが意外だけど、ユーモアも織りまぜながらスピード感あふれる展開が面白い。 1995年の作品でネットワークがパソコン通信として表現されていたりして古臭いけど、2チャンネルを想起させる設定が現れるなど、今を先取りしているような描写もそこかしこにあっていろいろ興味深い。最近解散してしまったみたいだけど、最後の舞台のDVDは是非みてみたいと思う。
Posted by
ムーミンに出てくる スナフキンとは 関係ないです オカルトで ちょっとおかしな お話 ちなみに 劇の台本です 劇の台本なんて 久々に読みました。 独創的で つかめるようで つかめなくて 意味のわからないまま 終わってしまいま...
ムーミンに出てくる スナフキンとは 関係ないです オカルトで ちょっとおかしな お話 ちなみに 劇の台本です 劇の台本なんて 久々に読みました。 独創的で つかめるようで つかめなくて 意味のわからないまま 終わってしまいました。 あまりに 意味がわからないので レビューを読んでみると 深く感銘を受けている人が 幾人かいました。 独創的で よくこんな考えが 浮かぶなぁって 思いました。 スナフキンの手紙が シルクロードを 東から西へ わたっているっていうところは ロマンでした。
Posted by
随分前、大学生時代に没頭して読みました。 一体どれだけの「語られなかった言葉」が、ノートに遺され、そしてさまよっているのか・・・ 花子の最後のセリフがたまらず、 どうしてもこれを口にしてみたくて、なので一度演ってみたいと思ったものです。
Posted by
演劇台本。 舞台は戦争が勃発する異世界の日本。 語られない言葉を持つ人々が、地下室に集った…― 実際に舞台を見たことがなかったので、想像で読みましたが 舞台のDVDを見たら山室さんが想像と全く違っていた思い出があります…。 自殺を止めるコンサルタント・山室実。 彼が今この世界...
演劇台本。 舞台は戦争が勃発する異世界の日本。 語られない言葉を持つ人々が、地下室に集った…― 実際に舞台を見たことがなかったので、想像で読みましたが 舞台のDVDを見たら山室さんが想像と全く違っていた思い出があります…。 自殺を止めるコンサルタント・山室実。 彼が今この世界にいたら、どれだけのひとが救えるだろう。 もしかしたら、ひとりも救えないかもしれない。
Posted by
我が演劇部、12月クリスマス公演の台本。コミカルでサスペンスなストーリー。かならずイイ舞台にします!!!
Posted by
戯曲であるが、とりあえず小説の枠に入れとく。 テンポが良くて読みやすい。話は面白いが少し物足りなさを感じた。実際に舞台で見ると、テンポのよさは一段とよくでて、おもしろいんじゃないかと。
Posted by
時は1990年代の日本。でも皆が知る日本ではなくて、日本政府軍とそれに銃を向ける約8万5千もの集団が争う戦地。そんな時代を生きた人々の物語が「スナフキンの手紙」です。 中3でこの作品と出会いましたが、物語の面白さに加えて答えの出ない問いを投げかけてきます。 終わりとか絶望とか、そ...
時は1990年代の日本。でも皆が知る日本ではなくて、日本政府軍とそれに銃を向ける約8万5千もの集団が争う戦地。そんな時代を生きた人々の物語が「スナフキンの手紙」です。 中3でこの作品と出会いましたが、物語の面白さに加えて答えの出ない問いを投げかけてきます。 終わりとか絶望とか、そんな言葉だらけのこの世界にいるからこそ、読んで損はない作品。 ただ、形式が台本型なので、読みにくい人もいるかもしれませんね。
Posted by
- 1
- 2