1,800円以上の注文で送料無料

ビジュアル マネジメントの基本 の商品レビュー

4

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/04/01

ビジュアルシリーズはまとまっていていい本だとおもいます。ビジネス領域の図鑑のような。そのなかでも初期に手にいれたもの、ドラッガーや、松下幸之助などにむすびついていく入門書のような位置付けです。

Posted byブクログ

2014/04/06

マネジメントとは何か。何をマネジメントするのかという質問に対し、「ヒト、モノ、カネ、情報、トキ、カネ」と答える。 なかでも、どのタイミングで経営資源をどのくらい配分するのかといった「トキ」は、かなり的を得ている。いやはや、この本1995年出版ですよ。 昔と違って、作れば売れる時代...

マネジメントとは何か。何をマネジメントするのかという質問に対し、「ヒト、モノ、カネ、情報、トキ、カネ」と答える。 なかでも、どのタイミングで経営資源をどのくらい配分するのかといった「トキ」は、かなり的を得ている。いやはや、この本1995年出版ですよ。 昔と違って、作れば売れる時代から、売れる数だけ作る時代になった今、価格を決めてから原価を決めたりするアプローチに変わってきたりしている。そういった経営環境が日々変わるなかで、メシを食べて行くには、売上増と業務改善によるコストダウンが必要。 ここからは私見。 売上増は、魅力的な商品を適切な値段で提供すること。市場動向をアンケート調査したり、社員のブレストでアイデアを出し合ったり。まあ、アイデアって閃きじゃなくて、オズボーンが言うようなものだけど。 次に業務改善、といってもコストカットは、工夫だよね。むかし、売上は顧客との繋がりの結果で、利益は工夫の結果って聞いたことあるし。従業員に対しては、働きやすい環境で、やりがいのある仕事で、モチベーションを高めながら働けること。意見を言いやすい環境であること。リスクとか課題とか。 そういったことをできるように管理する。

Posted byブクログ

2013/08/25

(2002.04.01読了)(2001.05.06購入) (「BOOK」データベースより)amazon 一目でわかる経営と組織のしくみ。リーダーシップ、事業ドメイン、CDP、損益分岐点分析など67のキーワードをやさしく図解。

Posted byブクログ

2011/09/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

単身赴任の中、自宅の断捨離対象になった。 入社した数年目でむさぼるようにためになりそうでな本を読んでいた。 永遠の課題のマネジメント(昨今、ドラッカーで改めて注目)。 勉強熱心だったんだと過去の自分に感心。

Posted byブクログ