1,800円以上の注文で送料無料

駄菓子屋図鑑 の商品レビュー

3.8

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/03/28

1942年生まれの著者が子どもの頃の駄菓子屋に並んでいたお菓子やおもちゃ、また当時の子どもたちの遊びについて、図鑑ふうに、各項目2−3ページずつ、イラスト入りで解説されています。ことわりがきにあるように、地方や世代によって差があるので、この本に収載されているのは、あくまでごく限ら...

1942年生まれの著者が子どもの頃の駄菓子屋に並んでいたお菓子やおもちゃ、また当時の子どもたちの遊びについて、図鑑ふうに、各項目2−3ページずつ、イラスト入りで解説されています。ことわりがきにあるように、地方や世代によって差があるので、この本に収載されているのは、あくまでごく限られた世代と地区に存在していたもの、ということになるのだと思います。とはいえ、著者と同じ地区で育った私にとっては、だいぶ後に続く世代ではあるけれども、あったあったこれ!という項目が多かったです。イラストもかわいい。

Posted byブクログ

2017/06/03

初めてお目にかかるものがあったり、懐かしいものがあったり、思い出したものがあったり~駄菓子編Ⅰ寒天ゼリー・粉末ジュース・チューブチョコ・カウボーイガムとオレンヂマーブルガム・紅梅キャラメル・フルヤウィンターキャラメル・カバヤキャラメル・ドロップとハッカ・ニッキ・動物ビスケット・エ...

初めてお目にかかるものがあったり、懐かしいものがあったり、思い出したものがあったり~駄菓子編Ⅰ寒天ゼリー・粉末ジュース・チューブチョコ・カウボーイガムとオレンヂマーブルガム・紅梅キャラメル・フルヤウィンターキャラメル・カバヤキャラメル・ドロップとハッカ・ニッキ・動物ビスケット・エイセイボーロ・あんこ玉・麩菓子・かりん糖・ザラ玉・変わり玉・カルメ焼・ラムネ菓子・ラムネ・ミカン水:おもちゃ編Ⅰ日光写真・模型飛行機・カンシャク玉・鉄砲・ブリキおもちゃ・電信テープ・王冠・缶詰のラベル・移し絵・ウイテコイ・ピョンピョン蛙・紙せっけん・ゴムボール・野球ゲーム・ヨーヨー・パチンコ・幻燈機・ハーモニカ・ビーズ・ままごと遊び・ぬりえ:駄菓子編Ⅱ水あめ・ソースせんべい・酢いか・ナメ抜き型抜き・梅ジャム・酢こんぶ・アイスキャンデー・アイスクリーム・コッペパン・ポン菓子屋・あめ細工屋・ベビースターラーメン・コロッケどんどん焼き・さらしあめ:おもちゃ編Ⅱヨビコと毛笛・プロマイド・貯金箱・磁石・虫眼鏡・万華鏡・変装用眼鏡・ラッキーパズルと知恵の輪・バッジ・メダル・ペナント・トンボとり・凧あげ・まわり将棋・軍事将棋・うなぎ釣り・雷魚釣り・匂いガラスと粘土型・三角乗り・靴ベラ投げ・竹トンボ・少年雑誌の付録・ガチャガチャ<懐かしの遊び図解>ビー玉・メンコ・石けり・おはじき・リリアンとビニールひも編み・ベーゴマ・Sケン・あやとり・けん玉・お手玉・チェーンリング・くぎさし・ゴムとび・コマまわし・竹返し~電信テープってあったよぉ・紙セッケンもあったね

Posted byブクログ

2010/12/18

 ちょうど駄菓子について自分でも書いた直後だったので、棚にあったこの本が目に留まりました。  文字通り、イラストと思い出話でつづる、駄菓子と駄おもちゃ(駄菓子屋さんで扱っていたかんしゃく玉やあてものなどなど)の図鑑です。  こういうのってまず、解説が「昔は良かった」に終始していな...

 ちょうど駄菓子について自分でも書いた直後だったので、棚にあったこの本が目に留まりました。  文字通り、イラストと思い出話でつづる、駄菓子と駄おもちゃ(駄菓子屋さんで扱っていたかんしゃく玉やあてものなどなど)の図鑑です。  こういうのってまず、解説が「昔は良かった」に終始していないかがとても気になるのですが、この本は純粋に作者の方が懐かしがっておられる感じ。懐かしむのと同時に、「でも、昔は不潔だったし不便だったし、良かったことばっかりじゃない」って明言されてて安心しました。  読み始めてすぐ、自分の知ってる時代と地域とは違うのがわかったんですけど、10年どころか、親世代だよ…。

Posted byブクログ

2009/10/04

 ちょっと世代がずれてる所もあるんだけど、  かぶってる所は懐かしくて、  読み終わった後、駄菓子屋に走った。    でも、そこで大金持って大人買いしたわたしは、  郷愁に留まらない物悲しさを  自身に感じてしまいました。  手描きのイラストがいい感じ。

Posted byブクログ