1,800円以上の注文で送料無料

鎖国 ゆるやかな情報革命 の商品レビュー

3.8

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

「鎖国」観を覆すに十…

「鎖国」観を覆すに十分な内容。「鎖国」とは「国を鎖す」ことであったのかの検証。「鎖国」時代に幕府がどれだけ海外の情報を手に入れることに注意を払っていたか。「鎖国」の真の目的とは。「鎖国」は手段だったのか、はたまた目的だったのか。「鎖国」下の江戸時代が、生き生きとした実情と共に迫っ...

「鎖国」観を覆すに十分な内容。「鎖国」とは「国を鎖す」ことであったのかの検証。「鎖国」時代に幕府がどれだけ海外の情報を手に入れることに注意を払っていたか。「鎖国」の真の目的とは。「鎖国」は手段だったのか、はたまた目的だったのか。「鎖国」下の江戸時代が、生き生きとした実情と共に迫ってくる内容。

文庫OFF

2021/05/01

「鎖国」時代でも幕府は世界情勢を把握しており、優秀な人材は諸外国の政局・変動などから日本における政治・貿易経済・防衛軍学・人材育成などに注力、諸外国との人材交流を模索していたことが分かる。だが、幕閣の官僚等が体制変化をこだわり(先送り)していたことが諸般の攘夷活動を活性化させてし...

「鎖国」時代でも幕府は世界情勢を把握しており、優秀な人材は諸外国の政局・変動などから日本における政治・貿易経済・防衛軍学・人材育成などに注力、諸外国との人材交流を模索していたことが分かる。だが、幕閣の官僚等が体制変化をこだわり(先送り)していたことが諸般の攘夷活動を活性化させてしまったことだ。 現代の政局と同じ、課題を先送りすることで難をとりあえず回避することがマンネリ化している。 日本独特の政治決断は「先送り」が常用化しているのは残念で、その結果全てが「時代遅れに」繋がっていることを知るべきだ。

Posted byブクログ

2016/12/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

1995年刊行。  著者らは、特に大石慎三郎氏は、教科書的な江戸時代像を打破すべく、新書や初学者向け学術書をいくつか出版している。本書もその一環であろう。  「鎖国」という言葉から生まれるイメージは、諸外国からの、あるいは諸外国への情報の遮断というものだろうが、そういう単純なものではない実像を解説する。  興味深い一書である。

Posted byブクログ

2012/11/25

江戸時代の鎖国政策は幕府の独占的情報受信システムだった。幕末になり、より大量、迅速な情報収集が必要となり私的、水平な情報ネットワークが広がった。

Posted byブクログ

2010/12/14

[ 内容 ] 「鎖国によって日本の文明化は遅れた」ことが定説となっているが、事実か。 幕府は海外の情報を独占・管理し、それを的確に解析できるシステムを作った。 江戸期の情報管理を再評価する。 [ 目次 ] プロローグ 平和の時代 1 未知の世界へのアプローチ 2 海外情報収集の...

[ 内容 ] 「鎖国によって日本の文明化は遅れた」ことが定説となっているが、事実か。 幕府は海外の情報を独占・管理し、それを的確に解析できるシステムを作った。 江戸期の情報管理を再評価する。 [ 目次 ] プロローグ 平和の時代 1 未知の世界へのアプローチ 2 海外情報収集のシステム化 3 異文化とのインターフェース 4 仮想体験の世界 5 広がるイマジネーション 6 パーセプション・ギャップの克服 7 双方向的コミュニケーションへの道 [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]

Posted byブクログ

2009/10/04

鎖国をしていた江戸時代における海外情報の受信と発信に目を向けたもの。同じ江戸時代でも時期によりそのシステムが異なるところが興味深い。本書は初心者にも分かりやすい内容。巻末の参考文献も充実している。

Posted byブクログ