1,800円以上の注文で送料無料

森の生活(上) の商品レビュー

3.7

57件のお客様レビュー

  1. 5つ

    14

  2. 4つ

    10

  3. 3つ

    14

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2015/08/14

森の生活。理想の生活。就活生には痛いであろう一冊(苦笑)。 彼の言うとおり“いまいる場所だけが世界ではないのだ”。 忘れてないようで忘れがちな真実を、ウォールデン湖とそこに住んだ詩人が思い出させてくれた。 さぁ、今から何をしようか。

Posted byブクログ

2015/06/13

ソロー『森の生活(ウォールデン)』(岩波文庫、1995)を読む。 理想の隠者にして哲人ソローの随想録。現代のニート神phaさんに通じる知足安分の心を感じます。 教育者の理想としても語られるソローは、1830年代にハーバード大を卒業、地元小学校の教師となる。しかし体罰重視の方針...

ソロー『森の生活(ウォールデン)』(岩波文庫、1995)を読む。 理想の隠者にして哲人ソローの随想録。現代のニート神phaさんに通じる知足安分の心を感じます。 教育者の理想としても語られるソローは、1830年代にハーバード大を卒業、地元小学校の教師となる。しかし体罰重視の方針に合わず、官を辞して私塾を開く。 やがて著述家として活動の幅を広げるとともに、著作に専念するためウォールデン湖畔の小屋で2年余りの隠遁生活に入る。 隠遁、観察と思索、ソローの得たもの。 【本文より】 ◯なぜわれわれはこうもせわしなく、人生をむだにしながら生きなくてはならないのであろうか?腹も減らないうちから餓死する覚悟を決めている。今日のひと針は明日の九針を省く、などと言いながら、明日の九針を省くために、今日は千針も縫っている。 ◯仕事といったところで、われわれは重要な仕事など、なにひとつしてはいないのである。われわれは舞踏病にかかっており、どうしても頭を振り動かさずにはいられない。 ◯頭の仕事にしろ、手の仕事にしろ、花ひらく現在の瞬間を仕事のために犠牲にはしたくないと、たびたび思ったものだ。私は生活に広い余白を残しておきたいのだ。 ◯私は東洋人のいう瞑想とか、無為という言葉の意味を悟った。たいていの場合、時間が過ぎていくことなど少しも気にならなかった。1日の時間がたつにつれて、かえって仕事の量が減っていくような気さえした。朝が来たかと思うと、たちまち夕べになっている。これといった仕事はなにひとつやりとげていない。私は鳥のように歌いこそしなかったが、自分のとぎれることのない幸運に無言でほほえんだ。

Posted byブクログ

2014/09/20

利便性の追求、さらなる発展、そういったものに疲れた人にぴったり。 ただただ、山野を彷徨したくなる。。

Posted byブクログ

2015/09/06

ソローという人は今で言えば引きこもりかニートと言われかねない生活をしていた人だ。定職につかず結婚もせず、最小限の収入を得て多くの時間は思索にあてた。血がアウトドアの私はこの本を常に持ち歩いていた。

Posted byブクログ

2014/08/30

学校の課題で嫌々読んだが、散々な本だった。 仕事したくない人が森に閉じこもって悠々自適に生きて、自分らしさとは何かを思慮した古典的ニートノンフィクション本と言えよう。 湖がどうしたとか森は素晴らしい、都会で生きるのは馬鹿馬鹿しいとシビリゼーションを極端に忌み嫌い、カントリー...

学校の課題で嫌々読んだが、散々な本だった。 仕事したくない人が森に閉じこもって悠々自適に生きて、自分らしさとは何かを思慮した古典的ニートノンフィクション本と言えよう。 湖がどうしたとか森は素晴らしい、都会で生きるのは馬鹿馬鹿しいとシビリゼーションを極端に忌み嫌い、カントリーライフを謳歌するってさあ(怒) ソローがこんなクズ人間だとは思わなかった。 そのくせ何年か経ったら森の生活をやめてるし(笑) 森での生活とは違うライフも僕にはあるんじゃないかと思い、フォレストライフにピリオドを打ったって・・・・・・・・・・・・ 森を馬鹿にしてんのか!?!?!? 死ね!ソロー!

Posted byブクログ

2014/04/12

[配架場所]2F展示 [請求記号]B-934/20/1 [資料番号]0095104440 [請求記号]B-934/20/1A [資料番号]0097102091

Posted byブクログ

2015/03/31

これまでに出会った本の中でも、最高の部類に入る一冊。 ついに自分がやらなければならない仕事に出会った人間は、生活必需品(衣食住燃料)以外に必要なものはない。いつの頃からか、屋根裏部屋で埃(誇り)を被っていた仕事着が一着あれば足りる。 ■学び ①自分のやるべき仕事は、人には依存し...

これまでに出会った本の中でも、最高の部類に入る一冊。 ついに自分がやらなければならない仕事に出会った人間は、生活必需品(衣食住燃料)以外に必要なものはない。いつの頃からか、屋根裏部屋で埃(誇り)を被っていた仕事着が一着あれば足りる。 ■学び ①自分のやるべき仕事は、人には依存しないものがよい。(陶芸、執筆、研究) →地元の麦で美味しいビールをつくる。 ※結果、誰かに喜んでもらえればよい ②自分のやるべきことはお金のイノベーション(ITで通貨を紙切れにする) →自給率の向上と物々交換の実現

Posted byブクログ

2013/04/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

孔子「これを知るをこれを知ると為し、知らざるを知らざると為せ。是れ知るなり」p25 家を建てるのに要した諸々の費用。p91 一片の良識のほうが、月の高さほどもある記念碑よりも後世に残す値打ちがある。p106 「この世に幸福な者がいるとすれば、それは広大無辺の地平線を自由に愉しむ者たちだけなのだよ」p156 一日一日が、これまでけがしてきた時間よりも早くて、神聖で、曙光に満たされた時間を含んでることを信じない人間は、結局、人生に絶望しているのであり、暗さをつのらせてゆく坂道を転落しているのである。感覚的な生活がいったん中断されたあと、人間の魂、いや、むしろ魂の諸器官は、毎朝活力を取り戻し、そのひとの「霊性」は、ふたたび気高い生活を営もうと努力するのである。 p160 【朝、起きているということ】p161 『ヴェーダ』にも、「すべての叡智は朝とともに目覚める」とある。詩や芸術、もっとも美しく記念すべき人間の行動は、この時間にはじまる。 道徳の向上とは、眠りをふり払う努力にほかならない。 肉体労働をやれる程度に目覚めている人間ならいくらでもいるが。だが、知性を有効に働かせることができるほど目覚めている人間となると百万人にひとりしかいない。 【森で生活をした理由】p162 私が森へ行ったのは、思慮深く生き、人生の本質的な事実のみに直面し、人生が教えてくれるものを自分が学び取れるかどうか確かめてみたかったからであり、死ぬときになって、自分が生きてはいなかったことを発見するようなはめにおちいりたくなかったからである。人生とはいえないような人生は生きたくなかった。 迷子になってはじめて、つまりこの世界を見失ってはじめて、われわれは自己を発見しはじめるのであり、また、われわれの置かれた位置や、われわれと世界との関係の無限のひろがりを認識するようにもなるのである。p304 「政(まつりごと)をおこなうのになぜ刑罰を用いる必要があろうか?徳を愛せ。さすれば民もまた徳を慕うだろう。君子の徳は風のごとくであり、小人の徳は草のごとくである。風が草の上を吹き渡れば草はなびく」『論語』p307

Posted byブクログ

2012/12/28

約2年間森の中での自給自足生活を語った本。 人間らしく生きるってなんだ?本当の幸福とは? こーゆーことって考える。高度経済社会が苦手なので、共感できる部分もある。作者の思想がなかなか面白くて新しい価値観の提示を身を持って実践されてるのがいい。 ただ、癖がすごいのよこの人。我こそ...

約2年間森の中での自給自足生活を語った本。 人間らしく生きるってなんだ?本当の幸福とは? こーゆーことって考える。高度経済社会が苦手なので、共感できる部分もある。作者の思想がなかなか面白くて新しい価値観の提示を身を持って実践されてるのがいい。 ただ、癖がすごいのよこの人。我こそは真理なり!みたいな語り口がどーも鼻につく感じもありました。 後半で気になるのが、そこまで偉そうに森の生活を語っているのになぜ2年ちょいで帰ってきたのか?ってとこでしょうか。

Posted byブクログ

2012/04/20

(未読の人へのメッセージです)再読本、二十年前はメッセージの意味が「?」だったが、今は判る。でも、たった数年の暮らしを述べた本で、夭逝しており、もし読もうと思うならこの点、注意すべきだと思う。正しいんだけど、責任をとってない、生データだけで昇華していないので若年層の完コピはドクロ...

(未読の人へのメッセージです)再読本、二十年前はメッセージの意味が「?」だったが、今は判る。でも、たった数年の暮らしを述べた本で、夭逝しており、もし読もうと思うならこの点、注意すべきだと思う。正しいんだけど、責任をとってない、生データだけで昇華していないので若年層の完コピはドクロマークかも(?)、でもお金を持ったオトナだったら読んで涙な本(?)かもしれません、ボクは泣きました。スゲぇーメッセージの本、でも一旦大人になってからが滋味深い!

Posted byブクログ