1,800円以上の注文で送料無料

悪夢 の商品レビュー

3.8

10件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

4人の作家による4つ…

4人の作家による4つの恐怖が語られています。どれが一番怖いかは読んでのお楽しみです。

文庫OFF

角川ホラー文庫です。…

角川ホラー文庫です。夢枕獏「下衆法師」、栗本薫「バックシート」、赤川次郎「見果てぬ夢」、竹河聖「幻想マシーン」の全4作品収録のホラーアンソロジー。

文庫OFF

2023/05/09

短編集なのに長編を1、2冊読んだような気分。流石豪華メンバー・・。 沼が深いのが分かっていたからあえて近づかなかった夢枕獏の陰陽師の世界にうっかり足を踏み込んでしまった下衆法師、体調が悪いときに見る悪夢のようなバックシート、死者に会う怪異、それが現実にも侵食してくる恐怖の見果てぬ...

短編集なのに長編を1、2冊読んだような気分。流石豪華メンバー・・。 沼が深いのが分かっていたからあえて近づかなかった夢枕獏の陰陽師の世界にうっかり足を踏み込んでしまった下衆法師、体調が悪いときに見る悪夢のようなバックシート、死者に会う怪異、それが現実にも侵食してくる恐怖の見果てぬ夢、浅い眠りの時にみるような後味の悪い夢の幻想マシーン。 1編1編が超濃厚でした

Posted byブクログ

2020/03/26

短編で読みやすかったー!初めて読んだ人の短編も入ってて、他の本も気になるから読んでみようかな!?と思えるくらい面白いのばっかりだった!笑笑 ま、ヒーーーーツって感じのがほぼですが。 笑笑!そうくるかーそうきたかーその終わり!?っていう面白さ。これたまらん!止まらんやつ!笑笑 ...

短編で読みやすかったー!初めて読んだ人の短編も入ってて、他の本も気になるから読んでみようかな!?と思えるくらい面白いのばっかりだった!笑笑 ま、ヒーーーーツって感じのがほぼですが。 笑笑!そうくるかーそうきたかーその終わり!?っていう面白さ。これたまらん!止まらんやつ!笑笑 短編で一話一話別人が書いてあるから、見事に色とりどりのヒーーーーツが楽しめます。 これだからアンソロジーは間違いないよね。 一つ面白くなくても次の人面白ければよしだしね。合わない作家でも4、5人いればどれかピタッとハマるし!!!本読めない人にはうってつけです! あらゆるヒーーーーツをお楽しみくださいまし。

Posted byブクログ

2017/09/21

 陰陽師シリーズを読み終えてしまったのが寂しくてこの本を購入しました。著名な作家さんの作品がいくつか収録されているアンソロジー本になります。もちろん、夢枕獏さんの作品も収録されています。 下衆法師(夢枕獏)  陰陽師シリーズで読んだことのある作品でしたが、面白かったです。  こ...

 陰陽師シリーズを読み終えてしまったのが寂しくてこの本を購入しました。著名な作家さんの作品がいくつか収録されているアンソロジー本になります。もちろん、夢枕獏さんの作品も収録されています。 下衆法師(夢枕獏)  陰陽師シリーズで読んだことのある作品でしたが、面白かったです。  この作品で清明が指示する「何があっても絶対扉を開けちゃだめ」はなかなか難しそうだなと思いました。自分に置き換えて想像してみました。  AM2:30、突然玄関のドアを叩かれ、近くに住んでいる姉の声がする・・・。私はすぐ開けてしまうだろうな・・・。 バックシート(栗本薫)  これはホラーですが、この怖さは人の狂気という感じでした。描写が怖いってこういうのを言うんですね。 見果てぬ夢(赤川次郎)  なんで今更?ってくらいの昔の恨みが描かれていました。恨みには年月は関係ないんですかね。実は赤川次郎さんの作品、初読みでした。 幻想マシーン(竹河聖)  怖い機械だなー、というかやっぱり人の恨みは怖いですね。ホラー小説ですが、この本にはそんなお話が多かったです。

Posted byブクログ

2017/05/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ホラーはあまり読まないけど赤川次郎がいたので。 下衆法師:妖怪、陰陽師もの。怖くはないが面白かった。 バックシート:怖いけど物語としてはよくわからない。不条理? 見果てぬ夢:赤川次郎はやっぱり面白い。因果がはっきりしている。ラストは恐怖の想像を掻き立てられる 幻想マシーン:幽体離脱&憑依。鮫のところが怖かった。20年以上前の作品なのにVRっぽい機械が出てて意外。

Posted byブクログ

2011/12/26

1つを除き、非常に心臓によろしくない、 いや違いました、実に気分が悪くなるホラーです。 ちなみに唯一ホラー抵抗がない人でも 読むことのできる作品は夢枕獏の作品です。 もののけ退治ものですので。 ただし気味は悪いですがね。 他の作品は最後にあああああ!! となってしまう作品ばか...

1つを除き、非常に心臓によろしくない、 いや違いました、実に気分が悪くなるホラーです。 ちなみに唯一ホラー抵抗がない人でも 読むことのできる作品は夢枕獏の作品です。 もののけ退治ものですので。 ただし気味は悪いですがね。 他の作品は最後にあああああ!! となってしまう作品ばかりです。 特に2番目の作品と最後に出てくる作品は まさにラストに狂気が襲い掛かってきます。 もちろんスプラッターです。 くれぐれも食事前、 夜には読まないように。

Posted byブクログ

2011/11/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

夢枕 獏がホラーを書いているのを本書で初めてしりました. 赤川 次郎 のホラーも本書が初めてです. 2人のホラーに対して、 栗本 薫はホラーを何冊も読んでいたので、なんとなくああ、そういうことなのかという気がしました. 竹河 聖 は読むのも、聞くのも初めてです.ごめんなさい。

Posted byブクログ

2010/09/15

夢か現実か。現実の世界に非日常が入りこむ時、そこには無限の闇が…。4人の作家による4つの恐怖。あなたは、この恐怖に耐えられるか。豪華メンバーで贈る、ファンには絶対見逃せないホラー・アンソロジー。 .。☆。.。☆。.。☆。.。☆。.。☆。.。☆。.。☆。.

Posted byブクログ

2009/10/04

怖い話は昔から好きだ。もちろん読書のことであって、体験するのはごめんである。 この4作品はどれも怖い話なのだが、怖さの種類が微妙に違っていてバランスがとれた本だなと思った。 「下衆法師」は昔からよくある怪談でドキドキするけど読みやすい。 「バックシート」・・・現代的な霊魂の話だ。...

怖い話は昔から好きだ。もちろん読書のことであって、体験するのはごめんである。 この4作品はどれも怖い話なのだが、怖さの種類が微妙に違っていてバランスがとれた本だなと思った。 「下衆法師」は昔からよくある怪談でドキドキするけど読みやすい。 「バックシート」・・・現代的な霊魂の話だ。あれ・・この前読んだ「ネフェルティティ」の著者でした。 「見果てぬ夢」は、スマートなミステリィ。 そして「幻想マシーン」は上のどれとも違う読んだあとも後味の悪いくらいの気持ちの悪い話だ

Posted byブクログ