1,800円以上の注文で送料無料

山猫の夏 の商品レビュー

4.1

18件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

いわずとしれた船戸与…

いわずとしれた船戸与一の記念碑的作品。ものすごい筆力にただ感動のみ。

文庫OFF

2018/03/16

内容(「BOOK」データベースより) ブラジル東北部の町エクルウは、アンドラーデ家とビーステルフェルト家に支配されている。両家はことごとに対立反目し、殺し合いが絶えない。そんな怨念の町に「山猫」こと弓削一徳がふらりと現れた。山猫の動く所、たちまち血しぶきがあがる。謎の山猫の恐るべ...

内容(「BOOK」データベースより) ブラジル東北部の町エクルウは、アンドラーデ家とビーステルフェルト家に支配されている。両家はことごとに対立反目し、殺し合いが絶えない。そんな怨念の町に「山猫」こと弓削一徳がふらりと現れた。山猫の動く所、たちまち血しぶきがあがる。謎の山猫の恐るべき正体はいつ明かされる。南米三部作第一弾。 僕の青春の一作です。高校時代まだ初心な少年だったのでこの本から立ち上る血煙と汗には血を騒がせたものでした。弓削の存在感はまさに中二心を直撃したのであります。南米の暑くじめじめした空気がむわっと立ち上がってくるようでした。

Posted byブクログ

2017/06/19

失踪した娘の捜索を依頼された謎の日本人が現れたことでブラジルの小さな町が、住民同士による血で血を洗う抗争に発展していく。 相変わらずのハードボイルドさで、いつもどおりたくさん人が死ぬ。 そういう点での安定感はある。 他の作品も同様だが、この作品もまた、裏稼業の美学に殉ずる。

Posted byブクログ

2015/07/18

2015/07/08-2015/07/16 ブラジル東北部の町エクルウは、アンドラーデ家とビーステルフェルト家に支配されている。両家はことごとに対立反目し、殺し合いが絶えない。そんな怨念の町に「山猫」こと弓削一徳がふらりと現れた。山猫の動く所、たちまち血しぶきがあがる。謎の山猫の...

2015/07/08-2015/07/16 ブラジル東北部の町エクルウは、アンドラーデ家とビーステルフェルト家に支配されている。両家はことごとに対立反目し、殺し合いが絶えない。そんな怨念の町に「山猫」こと弓削一徳がふらりと現れた。山猫の動く所、たちまち血しぶきがあがる。謎の山猫の恐るべき正体はいつ明かされる。南米三部作第一弾。

Posted byブクログ

2014/09/19

対立する一家が何十年も殺し合いを続けた田舎町は実在する。よくわからないけれどブラジルではあり得る話なら、ブラジルのひと聞こえますかー!とか呑気に言っ てる場合じゃなかった。とても700頁越えするとは思えない読み心地で引きの強さがある。読後感としては、マカロニウエスタンとその系譜に...

対立する一家が何十年も殺し合いを続けた田舎町は実在する。よくわからないけれどブラジルではあり得る話なら、ブラジルのひと聞こえますかー!とか呑気に言っ てる場合じゃなかった。とても700頁越えするとは思えない読み心地で引きの強さがある。読後感としては、マカロニウエスタンとその系譜に連なる映画を観た後 の、主人公の格好よさと強さに感化されたこっちも気が大きくなり肩で風切って歩きたくなるが、冷静に考えたら主人公も相当ひどくね?なんか良い話みたいにまと めてるけどさ!って感じと似てるw

Posted byブクログ

2014/01/11

壮絶な物語。エグい描写が連発するので、万人向けではないけど、手に汗握る冒険活劇。グイグイ惹きつけられる展開は圧巻。ただあまりの惨さに星を一つ減らしてしまったけれど、それがなければ文句なく星五つ。

Posted byブクログ

2013/09/15

船戸与一にしては読みやすいエンタメよりの一冊。ロミオとジュリエットみたいなさ。舞台はブラジルで、お酒が美味しそうで、やたら強い日系人が登場して、たくさん人が死ぬ。そんな大好きな冒険小説。

Posted byブクログ

2013/03/10

暴力がまかり通る状況の世界で、 活躍、暗躍する「日本人」 2・26事件にかかわった、父親。 ブラジルへの移民;そして日系人のトラブル。 インディオの抗争ー独立 ブラジル型、「ロミオ」と「ジュリエット」 ロミオは、危機になれば、簡単にジュリエットを裏切る。

Posted byブクログ

2013/02/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

はじめて船戸与一作品を読んだ。 山猫がしぶくて格好良かったし、ブラジルの田舎町の 雰囲気もとても良かった。 でもちょっと長いというか、いまいちどこがクライマックスなんだろうかって 言うのがよくわからず、それは最後の闘いのところなんだろうけど。 この山猫の続編も読みたいと思ったが、それは残念。 それから、映画化希望。山猫は三船敏郎で。 今なら、う~ん、やっぱ映画化いらんわ。

Posted byブクログ

2011/10/10

南米ブラジルの呪われた町エクルウに現れた「山猫」と名乗る男と、エクルウの酒場で働く日本人「おれ」の真夏の冒険を描いた傑作です。 山猫がとにかく渋くてかっこいいです。 舟戸作品の主人公の中でもピカイチではないでしょうか。 物語自体は正直特筆すべき点はありませんが、ハードボイルド...

南米ブラジルの呪われた町エクルウに現れた「山猫」と名乗る男と、エクルウの酒場で働く日本人「おれ」の真夏の冒険を描いた傑作です。 山猫がとにかく渋くてかっこいいです。 舟戸作品の主人公の中でもピカイチではないでしょうか。 物語自体は正直特筆すべき点はありませんが、ハードボイルド小説にある渋い主人公にわくわくする、あの感覚を味わうにはとても良い作品だと思います。 お勧め。

Posted byブクログ