1,800円以上の注文で送料無料

吸血鬼伝説 の商品レビュー

3

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2023/03/03

ホラー小説のようにただただ怖い伝説をまとめたものだと思って読み始めてしまったので、少し難しい本でした。図も多くて嬉しいのですか、タイトルだけにグロテスクなものもあるので苦手な人は注意して下さい。

Posted byブクログ

2020/12/15

 類書をいくつも読んできたので、新たに得られた知見は乏しい。豊富な図版は有難い。  吸血鬼文学史を概説すると、いつも槍玉に挙げられた末に叩かれるのが『吸血鬼ヴァーニー』。いわく「見世物小屋の絵看板」「いたずらに扇情的」「三文小説」「支離滅裂」……。そこまでくだらないなら、かえって...

 類書をいくつも読んできたので、新たに得られた知見は乏しい。豊富な図版は有難い。  吸血鬼文学史を概説すると、いつも槍玉に挙げられた末に叩かれるのが『吸血鬼ヴァーニー』。いわく「見世物小屋の絵看板」「いたずらに扇情的」「三文小説」「支離滅裂」……。そこまでくだらないなら、かえって読みたいものである。

Posted byブクログ

2014/11/11

借りたもの。 “吸血鬼”及び“吸血鬼ドラキュラ”のイメージの変容をまとめた吸血鬼伝説入門書。 ブラム・ストーカーがもたらしたイメージ以前、古代宗教における人身御供から“生ける死者”、夢魔や疫病の話からジル・ド・レ、バートリー・エルジェヴェ伯爵夫人、ヴラド大公など史実における吸血鬼...

借りたもの。 “吸血鬼”及び“吸血鬼ドラキュラ”のイメージの変容をまとめた吸血鬼伝説入門書。 ブラム・ストーカーがもたらしたイメージ以前、古代宗教における人身御供から“生ける死者”、夢魔や疫病の話からジル・ド・レ、バートリー・エルジェヴェ伯爵夫人、ヴラド大公など史実における吸血鬼のルーツなど、順を追って簡潔に説明。小さいながらも図版もあり、読んでいて分かりやすい。 近現代におけるドラキュラ映画も紹介している。

Posted byブクログ

2013/01/04

吸血鬼に関するお話や歴史、小説や映像作品などを、一気に知ることのできる1冊です。吸血鬼に関係する絵画などもカラーで楽しむことができます!

Posted byブクログ

2012/12/08

吸血鬼という存在がいかに立ち現れたか、その歴史を探る本…… だが、種村季弘『吸血鬼幻想』などを先に読んでいると 「それもう知ってるよ」という感じで物足りない。 ただ、カラー図版満載で、わかりやすく楽しめるので、 他の入門書を読んでいない人には断然おススメ。

Posted byブクログ

2017/08/15

『ヒストリアン』を読んだので、何かの参考になるかと読んでみたけど何の参考にもならなかった。図版は多いけど、あまり効果的でない。なんの説明もない図版もあるし。とにかく読みづらい。

Posted byブクログ

2010/05/25

あたしが歴史上の人物で一番興味を持っている エリザベート・バートリも 吸血鬼の一員と紹介されていたことがあったので 読んでみました。 この「知の再発見」シリーズは 絵図が多くて良い。

Posted byブクログ

2009/12/25

《内容(「BOOK」データベースより) ギリシア神話の昔からヨーロッパの深層にうごめく伝説のエッセンスを巧みに昇華することで生まれた吸血鬼伝説。その成立を歴史、宗教、文学、映画、さらに1970年のロンドンで起こった吸血鬼事件など幅広い資料で解明する。 内容(「MARC」データ...

《内容(「BOOK」データベースより) ギリシア神話の昔からヨーロッパの深層にうごめく伝説のエッセンスを巧みに昇華することで生まれた吸血鬼伝説。その成立を歴史、宗教、文学、映画、さらに1970年のロンドンで起こった吸血鬼事件など幅広い資料で解明する。 内容(「MARC」データベースより) ギリシア神話の昔からヨーロッパの深層にうごめく伝説のエッセンスを巧みに昇華することで生まれた吸血鬼伝説。その成立を歴史、宗教、文学、映画、ロンドンで起こった事件など幅広い資料で解明する。〈ソフトカバー〉》 ◎「吸血鬼伝説」 p.142~144【用語集】 p.143【「半月鎌」:死と収穫の象徴。吸血鬼に深い傷を負わせる唯一の鋭利な道具。】→★「インタヴュー・ウィズ・ヴァンパイア」のパリの吸血鬼劇団での復讐シーンで使用(ルイ(ブラッド・ピット)がクローディア(仲間の少女吸血鬼/+マデリーン(娘を亡くした為、「死なない子供」のクローディアと吸血鬼になり生きようとした)を太陽光で処刑(灰死)された為、手を下した吸血鬼劇団のNo.2サンティアゴを半月鎌で倒す。他の吸血鬼は火刑。(棺桶に放火)復讐は明け方を狙い、外に飛び出しても助からない様にした。 p.60【《吸血鬼と人間の女性との交わりで生まれた者は、正確に吸血鬼を嗅ぎつける能力を備えていると言われた。その人間をセルビアでは「ヴァンピリッチュ」あるいは「ヴァンピロヴィッチュ」、ボヘミアやハンガリーでは「ダンピレス」と呼んでいる。》】

Posted byブクログ

2009/11/29

東欧、欧州において吸血鬼伝説が中世からあった。貴族の城で農民の女性たちが殺されていたこともあった。そこかrあたたの伝説が生まれた。

Posted byブクログ