1,800円以上の注文で送料無料

闘うプログラマー(上) の商品レビュー

4.1

10件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/11/03

p47 BASICを開発したダートマスの教授二人は、プログラムに関する所有権を主張せず、だれでも無料で使い変更できるようにした p217 泳げないやつは沈めばいいというのが新人のルール p234 質問されて嫌がる者は、誰もいない。よく調べて、自分で答えを見つけようと努力した後...

p47 BASICを開発したダートマスの教授二人は、プログラムに関する所有権を主張せず、だれでも無料で使い変更できるようにした p217 泳げないやつは沈めばいいというのが新人のルール p234 質問されて嫌がる者は、誰もいない。よく調べて、自分で答えを見つけようと努力した後であればね

Posted byブクログ

2013/07/15

(1997.03.26読了)(1997.01.18購入) ビル・ゲイツの野望を担った男達 (「BOOK」データベースより)amazon ビル・ゲイツの野望を実現するために、マイクロソフトに「伝説のプログラマー」が引き抜かれた。デビッド・カトラー。屈強な肉体と軍隊顔負けの厳しい職業...

(1997.03.26読了)(1997.01.18購入) ビル・ゲイツの野望を担った男達 (「BOOK」データベースより)amazon ビル・ゲイツの野望を実現するために、マイクロソフトに「伝説のプログラマー」が引き抜かれた。デビッド・カトラー。屈強な肉体と軍隊顔負けの厳しい職業理念をもつ、闘争心のかたまりのような男だ。そして、彼を追って移籍した腹心の部下たち。新プロジェクトを担う外人部隊が秘密裏に結成された。自由闊達なマイクロソフトの「キャンパス」内で、異分子たちによる空前のパソコンOS開発作戦「NT」の幕が切って落とされた…。

Posted byブクログ

2012/01/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

DECの技術者と、マイクロソフトの経営者の協働(きょうどう)が、WindowsNTであることを知る人は技術者以外にはいないだろう。 まして、Windows New TechnologyのWNTが、DECのVMSの次の文字であることを知る人はもっと少ないかもしれない。 サイエンスフィクション(SF)ででてくるHALが、IBMの次の文字であることをなぞらえたように。 マイクロソフトは、BASIC以外のMS-DOSの時代から、よその技術を持ってきて、販売する会社であることを知っていれば、本書に違和感はない。 また、20年ほど前には、UNIXの最大のベンダであったことも知っているとよい。Xenixの販売代理をしていて、PC-UNIXといえば、マイクロソフトのXENIXだということを知っていると、よく分かるかもしれない。 背景知識がないと、一部誤解する人もいるかもしれない。

Posted byブクログ

2011/03/11

いかにウィンドウズNTと言うOSを作られていったかと言う仮定を描いたノンフィクション作品。 巨大なシステムを構築するための大変さが分かるし物語としても個性的な面々が多く登場して面白い。当時のマイクロソフトは時代の最新鋭を行っていた会社であると思うしとても魅力的な職場だったのが伝...

いかにウィンドウズNTと言うOSを作られていったかと言う仮定を描いたノンフィクション作品。 巨大なシステムを構築するための大変さが分かるし物語としても個性的な面々が多く登場して面白い。当時のマイクロソフトは時代の最新鋭を行っていた会社であると思うしとても魅力的な職場だったのが伝わってくる。 そして何よりカトラーがまだまだ現役でマイクロソフトで働いていると言うのを知って驚いた。 後編も早く読みたい。

Posted byブクログ

2011/02/22

システム開発はなぜこうも秩序を失うのだろうか? 初期段階ではなんとかなるだろう、 今回はうまく立ち回ろうと誰もが思うが、 ある時から秩序は乱れ、課題は山積し、 バグを追うが、時間と責任に追われ、 平静な感情を保てなくなる。 本書の中でもデスマーチという言葉がぴったりな状況で、 ...

システム開発はなぜこうも秩序を失うのだろうか? 初期段階ではなんとかなるだろう、 今回はうまく立ち回ろうと誰もが思うが、 ある時から秩序は乱れ、課題は山積し、 バグを追うが、時間と責任に追われ、 平静な感情を保てなくなる。 本書の中でもデスマーチという言葉がぴったりな状況で、 締め切りは延び、バグは一向に減らなくなる。 しかし、プロジェクトを成功にさせるのはブレないビジョンと ビジョンを貫こうという強い意志。 強い意志を持った(激昂しやすい)プロジェクトリーダに、 それを支えるサブリーダ、 当初からいる愛すべきメンバに、 突如救世主のように現れる優秀なプログラマ。 そしてその家族たち。 それぞれの思いをつなぎ物語(プロジェクト)は進んでいく。 (日本で)システム開発に携わった人が感じる思いがそこに書かれているが、 明らかに違うのがプロジェクトに参加したメンバーが莫大な財産を手に入れていること。 プロジェクトが進行していく最中に株価が上昇し、 プロジェクトの成功がさらに個人にも財産をもたらしているということ。 そんな状況の中で自分だったらどんな気持ちでプロジェクトにかかわるのだろうかとても考えてしまった。

Posted byブクログ

2010/12/19

大規模なシステム開発が起こす事の大変さを描く小説の上巻。 マイクロソフトを舞台に、様々なプログラマが登場し、「Windows NT」という巨大なシステムに立ち向かっていくお話。

Posted byブクログ

2010/07/22

アメリカンな一冊。 天才が天才を呼ぶ一冊。 我の強いミュージシャン達が一枚の名盤を作り上げるまでのドキュメンタリーを見ているよう。

Posted byブクログ

2010/06/28

主にビル・ゲイツがウィンドウズを作るまでと ウィンドウズ95が出来るまでの壮絶な物語を描いている。 努力努力努力。ですね

Posted byブクログ

2011/01/05

伝説のプログラマー、デイビット・カトラーによるWindowsNT製作のドキュメンタリー。カトラー及びカトラーに率いられたチームが、いかにNT作成に情熱を燃やしたかが、克明に描かれている。プログラマーのモチベーションアップになるのはもちろんのこと、プログラマーとは縁のない人が、真の...

伝説のプログラマー、デイビット・カトラーによるWindowsNT製作のドキュメンタリー。カトラー及びカトラーに率いられたチームが、いかにNT作成に情熱を燃やしたかが、克明に描かれている。プログラマーのモチベーションアップになるのはもちろんのこと、プログラマーとは縁のない人が、真のプログラマーの姿を知ることができるし、課題解決の方法を探すための参考書ともなる。

Posted byブクログ

2009/10/04

読み物としても面白いですが、ソフトウェアエンジニアにとって示唆に富む内容がたくさん含まれています。 ・開発マネージャーはいかにあるべきか ・期間と品質はバランスを取るべき ・大規模開発にはやっぱりデスマーチは付き物・・・ ソフトウェア開発の面白さや大変さを再認識しました

Posted byブクログ