1,800円以上の注文で送料無料

これだけは知っておきたい数学ビギナーズマニュアル の商品レビュー

4

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2013/12/17

・数学の歩き方。数学を始める人が読むのに丁度良さそう。 ・中味とは関係ないが目次の字体が好きだ。 ・数式だけでなくダイヤグラムにもピリオドが付くの面白い。100頁。

Posted byブクログ

2013/11/08

大学で学ぶ数学の「作法」について分かりやすくまとめてある。 高校数学では登場しない数学の各種記号や特別な言い回しなどについても丁寧に解説されている。 また、数式は文章そのものであり、誰が読んでも、その意味を過不足なく理解できるように、記述されていることも分かる。 分量も少なく...

大学で学ぶ数学の「作法」について分かりやすくまとめてある。 高校数学では登場しない数学の各種記号や特別な言い回しなどについても丁寧に解説されている。 また、数式は文章そのものであり、誰が読んでも、その意味を過不足なく理解できるように、記述されていることも分かる。 分量も少なく、さらっと読めるが、さすがに後半の集合論やイデアル辺りになると、理解が怪しくなる。この辺りは補強が必要かもしれない。

Posted byブクログ

2013/10/08

数式は文章なので文末にあるときは句点をつける。この本でこのことを初めて知ったときに衝撃を受けました。数学者がごく自然に使っている業界用語を知ることができる本です。 九州大学 基幹教育院 数学 教員 斎藤新悟

Posted byブクログ

2013/07/23

大学初年レベルの数学で基礎となる考え方や表現法を簡潔に説明した好著。初版が20年程前のため、トピック的な内容はさすがに古い。

Posted byブクログ

2013/01/12

 数学を学ぶための心得というか、数学におけるお作法について書かれた本。こういった本はありそうで見かけない。  人によるとは思うが、高校までの数学から大学で学ぶ数学の違いは、どこからともなく湧いて出てくる、そして聞いたことも無いような記号や用語が大量に出てくることだ。しかしそれは考...

 数学を学ぶための心得というか、数学におけるお作法について書かれた本。こういった本はありそうで見かけない。  人によるとは思うが、高校までの数学から大学で学ぶ数学の違いは、どこからともなく湧いて出てくる、そして聞いたことも無いような記号や用語が大量に出てくることだ。しかしそれは考えてみればこれらの概念を使って解いた方が都合が良いというのはこの本を読めばわかる。むしろ、今まで教えられてきた数学の作法(xaは間違いでaxと書く、整数の集合はZと書くなど)に疑問を持たないまま過ごして来たことに問題があるのではないだろうか。  数学と名が付くだけで避けるような人は一定数いるが、どうしてそのようになってしまったのだろうか。数式も元はといえば文章であり、理解が追いつかずに次から次へと数式を与えられれば数学嫌いが増えるのは想像できる。数学の導入と現状について考えさせられる一冊であった。

Posted byブクログ

2012/09/03

自分が学生時代からあった本で存在は知っていたけど,今まで読んだことがありませんでした. 数学科で勉強していたら自然とわかる内容かもしれませんが,数学科以外の学生で卒研で数学系のテーマを選択する学生には必須の書籍だと思います.

Posted byブクログ

2009/10/04

「∀」を見て(゚∀゚)アヒャとかターンエーターン♪とか言い出す私が数学をするのに欠かせなかった本。これでも一応やってたんだよ、線形代数とか…

Posted byブクログ