1,800円以上の注文で送料無料

子どもの歌を語る の商品レビュー

3.7

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/06/19

面白く読み進めました 明治に怒涛の如く 入り込んできた さまざまなものたち その中の一つが 「音楽取調係」 ずっと 気にかかるものの 一つでした 西洋音楽 それもごくごく限定された 西洋の僅か100年ばかりの間に 出現した西洋の音楽だけを 絶対最高の規範としてしまった それか...

面白く読み進めました 明治に怒涛の如く 入り込んできた さまざまなものたち その中の一つが 「音楽取調係」 ずっと 気にかかるものの 一つでした 西洋音楽 それもごくごく限定された 西洋の僅か100年ばかりの間に 出現した西洋の音楽だけを 絶対最高の規範としてしまった それからの この国の音楽の有り様を ずっと おかしいなぁ と 思っているものに とっては とても 興味深い一冊に なっています

Posted byブクログ

2017/06/25

高野辰之が教科書的唱歌を批判的に考えるようになった経緯は興味深い。あとは、岩波のバイアスが見え隠れ。

Posted byブクログ

2012/03/31
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

小学唱歌が近代音楽の始まりの一つ。 唱歌からはじまり、流行歌へと広まっていった西洋風の音楽。 明治以降の近代化の波の大きさが分かる。

Posted byブクログ