虚構市立不条理中学校 (全) の商品レビュー
徳間書店から単行本で…
徳間書店から単行本で出ていた正・続の2冊分が1冊で読めるおトクな文庫です。現在は絶版状態で単行本/文庫とも新刊は購入できません。教員養成系大学出身の作者は教育にも強い関心をもっていて、虚構の中学校が舞台になっているとはいえ、おもしろおかしい教師を登場させながら、現代の教育問題を痛...
徳間書店から単行本で出ていた正・続の2冊分が1冊で読めるおトクな文庫です。現在は絶版状態で単行本/文庫とも新刊は購入できません。教員養成系大学出身の作者は教育にも強い関心をもっていて、虚構の中学校が舞台になっているとはいえ、おもしろおかしい教師を登場させながら、現代の教育問題を痛烈に皮肉っています。電車の中などで読むときには吹き出してしまわないよう注意が必要です。評者は大学教員ですが、教育関係の授業の課題図書にもしています。
文庫OFF
学校の独特の体制を大…
学校の独特の体制を大げさに皮肉った話。「学校ってそういうところあったな~」と共感して読み進めるうちに話はトンデモない方向へ!
文庫OFF
学校というものに関し…
学校というものに関して不信感があったり、おかしいと思ったことがあったりした経験がある人は読んでみても良いと思う。
文庫OFF
新規購入ではなく、積読状態のもの。 2009/10/18~10/22 15年来の積読本である清水義範著「虚構市立不条理中学校(全)」を読了。 教育大出身の清水氏が架空の中学校を舞台に教育の問題点、矛盾を得意のパロディで切りまくっている。個人的には英語を話せない英語教師の加古文司の...
新規購入ではなく、積読状態のもの。 2009/10/18~10/22 15年来の積読本である清水義範著「虚構市立不条理中学校(全)」を読了。 教育大出身の清水氏が架空の中学校を舞台に教育の問題点、矛盾を得意のパロディで切りまくっている。個人的には英語を話せない英語教師の加古文司の話し方が気に入った。 まあ、教育というのは難しいよなぁ。総論賛成、各論反対になりがちだし。SFとしてとても面白い作品であった。
Posted by
- 1