愛書家のケンブリッジ の商品レビュー
著者は書物学の研究者で、単に英文学を学んでいては登場しない事象がたくさん出てきて少々戸惑いました。イギリスでの生活のエッセイは面白いけれど、やっぱり書物への執着が強い人の考えることは違う。私も紙媒体の本が大好きだけど、装丁がどうとか印刷技術がどうとかは興味の範囲外だったので、そこ...
著者は書物学の研究者で、単に英文学を学んでいては登場しない事象がたくさん出てきて少々戸惑いました。イギリスでの生活のエッセイは面白いけれど、やっぱり書物への執着が強い人の考えることは違う。私も紙媒体の本が大好きだけど、装丁がどうとか印刷技術がどうとかは興味の範囲外だったので、そこは飛ばし読みさせていただきました。 いちばんこの本の素晴らしかったのは、オックスフォードのキーブル・コレッジのチャペルにあるウィリアム・ホルマン・ハントの「世界の光」についての記述があったこと!これ、一般観光者はなかなか見られないんじゃないだろうか。日本人で見たことのある人はたぶん多くない。なんて羨ましい。コニ―・ウィリスファンとしては、『ブラックアウト』『オールクリア』の超重要スポットなのだ。うらやましいだけでなく、著者に感謝している。「世界の光」の写真をつけてくれているのだ。ありがとう。このページだけはコピーを取らなくては。
Posted by
著者の、ケンブリッジでの研究休暇の様子を綴ったエッセイ カテゴリとしてはちょっとずれてるかもしれない。基本は日々のあれこれではあるけれど、書誌学の話も出てくるし、まぁ良いか。研究休暇というだけあって講演や研究や、授業に出たりと忙しそう。図書館の写真や写本の写真も出てきて、なかな...
著者の、ケンブリッジでの研究休暇の様子を綴ったエッセイ カテゴリとしてはちょっとずれてるかもしれない。基本は日々のあれこれではあるけれど、書誌学の話も出てくるし、まぁ良いか。研究休暇というだけあって講演や研究や、授業に出たりと忙しそう。図書館の写真や写本の写真も出てきて、なかなか面白かった。
Posted by
- 1