コンピュータ新人類の研究 の商品レビュー
研究方向が間違ってい…
研究方向が間違っているとは言い難い要因がある。
文庫OFF
第18回大宅荘一ノンフィクション賞 受賞 映画「ソーシャルネッワーク」を丁度この本を読んでいるタイミングで観た。創始者の大学生ザイカバーグのしゃべり口調がなぜ、あんなにもつっけんどんなのかが分かる。コンピューターと接することで曖昧さを嫌い、全てに理論立てて物事を考えようとす...
第18回大宅荘一ノンフィクション賞 受賞 映画「ソーシャルネッワーク」を丁度この本を読んでいるタイミングで観た。創始者の大学生ザイカバーグのしゃべり口調がなぜ、あんなにもつっけんどんなのかが分かる。コンピューターと接することで曖昧さを嫌い、全てに理論立てて物事を考えようとする傾向が強まるとある。確かに生身の人間は曖昧で論理的ではない行動をしがちだ。だからといって、それを無視するやり方は彼らを生き辛くするだけだ。だが、ハッカーと呼ばれる小数の人達がたとえそうだったとしても、なんだか魅力的に感じてしまうのはなぜだろう。
Posted by
- 1