西洋教育史 の商品レビュー
2013 11/6パワー・ブラウジング。同志社大学今出川図書館で借りた。 図書・図書館史授業用に借りた本。 ・5章・近代フランス ・19世紀が学校の世紀であることに言及有り ・公教育が識字率を上げたとは証明できないが、17世紀末に婚姻届に自力で署名できたのは21%⇒19...
2013 11/6パワー・ブラウジング。同志社大学今出川図書館で借りた。 図書・図書館史授業用に借りた本。 ・5章・近代フランス ・19世紀が学校の世紀であることに言及有り ・公教育が識字率を上げたとは証明できないが、17世紀末に婚姻届に自力で署名できたのは21%⇒1900年頃には飽和状態 ・「一九世紀における教育の歴史は、地方的・民衆的世界への学校の挿入と受容の歴史であり、ひいては、文化的均質化、規範化を志向する歴史なのである」 ・p.142 第三共和政における初等教育の義務・無償・世俗の原則について: 「「義務」および「無償」の原則の確立は、教育がもはや慈善ないし親の道徳的義務にとどまるものではなく、国民の文化的統合を通じて民主制の樹立と社会の安定を図ろうとする国家の義務であることの宣言であった」 ・6章・近代イギリス ・労働者の引き上げの話も盛り込むか ・8章・近代アメリカ ・うーん、まあここはいいか
Posted by
- 1